忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 16:01 |
ワンドオブフォーチュン ビラール感想


薄桜鬼を思い切り放置して手を付けましたワンドオブフォーチュン。

地雷でもいい!だってオトメイトだから地雷でも「あー、ね、まぁオトメイトだしね」で納得できる!と
珍しく店舗特典目当てで事前予約した挙句に2発売日当日11時ジャストに突撃をかける事態に陥りました。
期待はしちゃいけないと思いつつもビラールの素敵コンボが楽しみで楽しみでしょうがなかったので仕方ないのです。
オタクだから仕方ないのです。
他に一つギャルゲを買おうと思ったのにPC版しか見当たらなかったので断念。
楽天さんに頼んでおきました。

いつもの事ながらネタバレについて余り配慮のない感想。




 








28.gif





日本語学校。



PC起動していつものロゴが出てOPが流れるかと思ったらいきなりキャラが喋り出していつものオトメイトらしくない作り。
どうしたのオトメイト。
キャラが魔法との出会いを語ってタイトルロゴへ。
初回はラギでした。





小さなころ好きだったもの
真っ白なうさぎのぬいぐるみ
キラキラ光る石のついたオルゴール
お母さんの作るふわふわオムレツ
お父さんのとっても高い肩車


そして……

おばあちゃんの、素敵な魔法────。

 


この時点で何故か涙目の私。
多分、ワンドをやった人の中で最速で涙を滲ませた自信があります。



ばあちゃんネタは駄目だっつってんだろ!
私の中でルルが高評価なのはおばあちゃん子だというのもでかい要因だったりします。
私ばあちゃん子は問答無用で味方するから。
全力で擁護するから。
そんなよくわからん決意を勝手に固めてプロローグ開始。
おばあちゃんとルルの微笑ましい会話でやっぱり涙が出そうになる
恐らくまったく開発者の意図してない場所で涙腺を緩める私。


開始早々、ルルがいい具合に頭が暖かそうで何故か安心しました。
いいよ、変に賢くなくていいよ。
そして開始五分以内に選択肢が現れてそれだけで本気でびっくりした。
だってオトメイトだぜ……。
二時間近く選択肢が出なかったりそもそも一つの章で選択肢が1つしかなかったりするオトメイトだぜ…?
それでも何故か買い続けてしまう変な中毒性のあるオトメイト。
お財布はお財布である事に疑問を持たないのがお財布です。

とりあえず電源を落とすスイッチがないはずのPS2なのに
接触不具合で前触れもなく主電源が落ちるマイPS2対策で
アミィと仲良くなった辺りにセーブしたらセーブ画面アイコンがアミィになった。
メガネっ子!
メガネっ子!
ヤッホウ!
アミィがケーキ作ってくれるまで何故か美鶴系キャラだと思ってブルブルしてたのは大きく内緒です。
友情女子EDがあるらしいからもう大フィーバーです。

しかしプロローグが長ぇぇぇぇ!!!
やっぱりか!
やっぱりかこのオトメイト!
と思いつつも久々のシュミレーションゲームなのでアンジェやときメモをやった記憶を頑張って引っ張り出してプレイ。

操作についてはいつものオトメイト。
クイックロード、クイックセーブ、バックログから該当場面へ巻き戻しOK、セーブはいつも通り12箇所。
今回は登場するキャラ毎に音楽が変わるうえにBGMがブツ切りにされない仕様にようやくなりました。
こういう細かい事を頑張ってくれるのでいつも釣られるわけです。
もっさりしてるけど。



とりあえず説明なく魔法学校に放り込まれたので私にしては珍しくっていうか
オトメイトのゲームでは初めてかもしれない説明書を読んでみました。



説明書が説明してない。




そんなビックリいらねぇーーー!!
斬新にも程があるだろう!

わかんねぇよ!俺ずっと勉強することしか教えてもらってないよ!と犯罪を起こした優等生みたいなセリフを吐きつつ
しょうがないので手探りで波状攻撃を仕掛けてくる攻略キャラと交流したり学長のロリジジイと勉強したり
ヴァニア先生とウフウフ勉強したり気弱な担任と勉強したりビラールをストーキングしたりしたらようやくプロローグが終わりました。
本当なげぇな!

なんとなくこの世界が理解出来たので赴くままビラールのストーカー行為を続けました。
人の良さげなほのぼの優しいお兄さん系で片言なんだぜ……超癒されるんだぜ……。

でもこの人の喋り方を見るとヨーコさんを思い出す。
「最初に模様ありキでス。これは、幸運の模様。
 万物の精霊、この模様を巡って踊り、言うことを聞くデス。
 ビラールは太陽の名前。幸福の名。私は幸せの人間ですよ?」

違和感ない!不思議!
そこは置いておくとして。


普段好きなものは最後に持ってくる主義ですが、手探りでどんなゲームか不明なのでビラールを一本釣りする事にしました。
そもそもアンジェでもギャルゲでも複数攻略がアホほど苦手なので無理です。

とりあえずアレだろ、好感度上げとけばなんとかなるだろうとビラールと喋ったり先生たちと勉強したり
ビラールと喋ったり基本的にストーキング行為を繰り返していたら夜中にビラールに声をかけられました。
よしきたデートだ!デートのお誘いだ!と勢い良く○ボタン押したら
「お前好感度だけ上げてないで属性を上げろよ、会話が噛み合わねぇ」と直々に注意を受けました。




………あ、うん、ごめん。

しかもちょっと悲しそうに言われてもう本当殿下ごめんなさい好きですちょっと待っててください殿下ごめんなさい!と
次の週から慌てて一緒にお勉強しまくってミッション起こしたりストーキングしたりとても幸せな学園生活を送りました。

普段だと気付かなかったけどこういうシュミレーション系のゲームやってると好感度が下がらないってすげぇ楽。
どの選択肢選んでも不満そうにされたり冷たい反応されたりご機嫌伺わなくていいんだぜ…。
ミッションイベントで好感度の上がる選択肢を選ばなくても期待外れだなお前は!みたいな反応されないし
基本的に1日の選択肢で会話を選べば問答無用で好感度が上がるので問題なし。
つーか1周がアホのように長いので普通に一人を追いかけていれば好感度も属性もイベントもスチルも大概MAXになる。
本当長い。
長いのにシステムが凄い重い。
ワンドをやるとアンジェとかときメモのシステムって凄いんだなぁと変な感心をします。
画面の切り替えが遅い事、山の如し。
あのもっさりさえなぁなんとかなればなぁ。
やっぱり全力では人に勧められないゲーム、ワンドオブフォーチュン。
それでも基本的にパラ上げの毎日だけど結構頻繁にミッションイベント起こすための会話とか
期間限定イベントとか色々あるので特にダレることなくストーカー出来ました。


寮にある不思議な絵のイベントにて。
魔法をかけると好きな人が現れるよ!という小学生が信じるおまじないのような絵が寮にありまして。
好感度もいい具合だしそろそろビラール出てくるだろと思って絵の前で魔法を唱えたらばあちゃんが出てきて
「今の私はおばあちゃんとの素敵な思い出が宝物ってことね!」とか良い話された。



だからおばあちゃんネタは駄目だっつってんだろ!

じじばば子なめんなよ!そういうネタは問答無用で泣くんだよ!
誰が良い話をしろっつったー!!!
私は二時間ドラマで犯人がお年を召した方だったりするとその後を想像して普通に泣きます。
予想外のところで涙ぐみながらまだ殿下と距離が近付いていないことが判明したので再びストーカー続行。



好感度が上がればお勉強に誘われ、期間限定のイベントへ一緒に行き、
不思議な絵のイベントで死ぬほど恥ずかしい思いをさせられ、
王族オーラ半端ねぇスチルと本人承諾なしの羞恥プレイを見せ付けられて
「ああこいつ本当に羊の皮をかぶった獅子だ」と妙に納得しました。
のんびりとした口調と声色と言葉がそう思わせるだけで実際の言動は結構直球。
「お前今結構とんでもない発言したのわかってんのかルル逃げてー!!」と思うことが多々。
でも途中でルルの事をカダヤ的な呼び方をしたのが結構ツボでした。
そういうの好きだって言ったじゃんやめろよそのファムファタル的な名前で呼ぶの!
好きになってしまうじゃないか……!!
結構中盤からガンガン恋愛の匂いを漂わせる展開が多くて
「あれ、乙女……ゲー…?あれ?でも製作オトメイトだよね?あれ?なんで普通に乙女ゲーなの?」と
いつもの展開を予想していた私には予想外にも程があるゲームです。

不思議な絵のイベントはあれだよ。
恥ずかしくてボタン押せずにテレビの前で凄い悩んだ。
悩む理由なくても本気で悩んだ。

砂の国の事とか、魔法の事とか、王族としての苦悩とか、意外とシリアスな展開と
ルルが頭悪いなりに一生懸命で殿下かっこいいよ殿下かっこいいよともう何が何だかわからない状況に。
ぶっ続けで14時間くらいゲームやってると本当正常に脳みそ動かなくなってくるね!

持つべき属性を持たないルルの今後を決める最終試験で微妙に血生臭い展開を見せて
「ああ、いつものオトメイトだいいぞもっとやれ」と終盤で安心したのは内緒です。
だってほら、今までが今までだしさ。

試験中にこうまぁ色々な事がありまして、色々調べ物したり奔走するルルと何か真剣に思い詰め始める殿下。
みんなから色々アドバイスもらったりして学園物いいよいいよーとニヤニヤしながらプレイしてました。
オタクって楽しいなぁ。
そんでこっから豪快にネタバレになるんですが。





「あーどうせアレだろ、
『ここは私の命を代償に…!』

『私はそんなこと望んでない!何か他に方法があるはずよ!』

何か都合のいい愛の力が発動

やったね!
で解決☆だろ、オトメイトだしな。いやー、でもワンド面白いわー、次誰にしようかなー」



と調子こいてたらプロポーズされた。




な、何を言ってるかわからねーと思っt…とグダグダしてた次の瞬間、
ピリオドの向こうにルルが連れてかれて夜中に台所へ逃亡した。






CERO:B!!




CERO:B!!




12歳以上対象!!







CERO薄桜鬼原田って書いておけよオトメイト!!!

 

しかもピリオドの向こうに行ったせいで殿下がいきなりベラベラ喋り出してもう一度台所に逃げた。

この男卍解したぞー!!
総員退避、総員退避ー!!
被害が少ない奴は歩けない奴を支えるんだ!!
グズグズするな、早くしないと取り返しの付かない事になるぞ!!


逃げるときにテーブルの足を蹴り飛ばして爪が微妙に欠けました。
突き抜ける君の言葉に汚れた何かが弾けとんだ。
砂礫の国から来た第2王子は伊達に王族じゃありませんでした。
あいつオブラートに包まないんだぜ……。
開き直った愛をささやく外人の攻撃力半端ない。
もう何あの口調、バカ大好き!


「ホホホ……この私を台所へ逃亡させたのは貴方で……8人目くらいですよ!」(少なくはない)
フリーザ様の物真似をしながら乙女ゲーをやる朝の五時半。
そうでもなきゃやってらんねぇ。

行間を読むのって大事だけど深読みしすぎだよNE☆とか思ってたけどどう考えてもアレだよなぁ。
21歳と15歳かぁ……。
アニメのセーラームーンと同じくらい?まぁいいやそこはどうでも。
魔法嫌いの国から魔法学校へ留学してた第2王子が魔法少女(15)を妃として連れて帰ったら国民大騒ぎなんじゃね?


エピローグはエピローグで全力王族オーラ垂れ流し。
なんていうか苦手なシチュエーションでもあったけど
あの長丁場を乗り越えるとどうでもよくなってくるから不思議。
そして今までのエピソードを考えたりするとビラールがとんでもない事を喋り倒していて
殿下が最初から最後までトップスピードだったわけでなんていうかオブラートを知らない殿下すげぇ。
ビラール目当てで買って、クリアして全然満足ですお腹いっぱいですありがとうございました殿下。
予想以上に手が早くていらしゃった事にはびびったけど気になりません殿下。

手探りのまま一周したけど速攻二周目に突入してる辺り私がどれだけ楽しんでるかを察してください。
発売されて一週間もたってないけど、システムどうにかしてDSかPSPに移植しないかなぁ。
あと最終試験後の学園生活をFDでやりたいです。

とりあえず他のキャラ一周したらもう一度ビラールやるよ。
ベターカードとメモリスも全部拾えてないんだ。
ビラールのメモリスを拾うためにモルガナさまに聞いた場所へ
何度も何度も足を運んだのに何故か拾うのはユリウスのメモリス。
ランダム要素が憎い……憎い……!!

そんな感じで現在ユリウスと恥ずかしい毎日を送っています。
ユリウスもユリウスで恥ずかしい。




PR

2009/07/01 23:05 | Comments(0) | 乙女ゲ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<起きたら九時 | HOME | 月末処理!>>
忍者ブログ[PR]