伊東さんSATSUGAI計画に無謀にも手伝いを希望した千鶴。
お前それはやめとけよ。
……と思ったものの、多分どう考えてもここでじっとしてたら平助フラグが豪快にヘシ折れる。
いくら私がバカだとは言えここまでわかりやすい釣り針は見逃さないんだぜ!!
案の定考え直せとか遊びじゃねぇんだと物凄い正論を言われましたが頑固です。
千鶴激引かない。
通常であればここは大人しくじっとしてるのが正しいのだと思うんですが
多分そしたら普通に平助が酷い事になると思うので初めての反抗。
初期の頃だったら怖くて反抗なんか出来ません、絶対殺される。
軟禁状態三年目にしてようやく口答えは出来るようになった様子です。
千鶴超頑張れ。
そんな千鶴に近藤さんが何故か折れてくれました。いつも近藤さんは優しいです。
でも決意が固いとかじゃなくてそういうんじゃないと思うの。
伊東さんをどうにかしたいのか平助を説得したいのか選択肢発生。
個人的に伊東さんも気になりますが、下手に興味を逸らすと即効で死に繋がるのがオトメイト。
ヒロインだろうが攻略対象だろうが選択を間違えれば問答無用でブッ殺されます。
余計な事は考えず平助を選択。
これで間違ってたら一揆でも起こしてやろうかと思ったらセーフ。
ですよねー。
舞台は油小路へ。
色々説明してもらったので予備知識が奇跡的にあるという事件です。
既に伊東さん暗殺されておりました。
いいオカマだったのに。
多分「伊東さんが~」選んだら暗殺場面なんだろうなぁ。
しかも死体を路上放置とかアグレッシブすぎる。
平助と久々の遭遇ですが、あまり歓迎はされてない感じです。そりゃそうだ。
そんな中、急上昇中の天霧さんと不知火が突然現れて鬼とか超暇なんじゃないのか何か不安になる。
先生大丈夫ですか先生。
スチルが現れましたが何故か原田さんに庇われ気味な千鶴。
永倉さんがいないんですが。
声はするのに永倉さんがいないんですが。
なんで永倉さんいないんですか。
小太刀を抜こうとした千鶴をあくまでも雄々しく良い具合に庇おうとする原田さんは色々反則ですお前のルートじゃないんです共通ルートなんですこれはお前のルートじゃないんですなんですかこの乙女ゲーに出てくるような男はなんですか他所者は帰れ勘弁してくださいお願いします勘弁してください。
悔しさに打ちひしがれているとなんか薩摩藩と御陵衛士が手を組んでたけど仲違いしたみたいで
目の前でなんか痴話喧嘩をし始めてわりと新撰組のみなさん放置気味。
激包囲されてる中、天霧さんが千鶴寄越せば見逃してやるぜヒャッハー!と提案をしてくれて
私としては思い切りその提案に乗っかりたいんですがもちろん却下されました。
そんな切羽詰った状況で「平助くんが気になる」「鬼と交渉」という非常にわかりやすい選択肢。
とても良いです、よろしいです、オトメイトなのにわかりやすいです。
もちろん平助の方を選んで無謀にも説得しようとかけ出して声をかけたら怒られました。
「何やってんだよ、この馬鹿!」を10回くらい再生したのは内緒です。
薄桜鬼には罵倒セリフが豊富にあって私大満足。
実は土方さんの「お前は別に新撰組に必要じゃない」というセリフも○ボタン連打しました。
しばらく物凄く良い笑顔で○ボタン連打してました。
池田屋での「馬鹿、危ないじゃん!」も実はしばらく○ボタン連打でした。
時間の無駄だなんてとんでもない。
Mにはたまらないこのゲーム。
多分間違った方向の喜びに目覚めた人なら大喜びできるんじゃないかなと思います。
はい、喜んでー!
平助は同世代だけどちょっと年上的立場な辺り非常によろしいです。
突撃行軍歌とか熱唱出来るほどよろしいです。
馬鹿とか言いつつ千鶴を背に庇ってくれて超男前。
自分の立場とか思想とかこう猛烈に色々悩みまくっている平助がたまらんわけですが、
新撰組に戻りたいけど戻ってどうすんだとか呟く声色がドツボすぎるわ
「お前を狙う全ての敵から、俺がお前を守ってやる」と言い切る平助に夜中に一人床をローリング。
ローリングしてたら床に落ちてた目覚まし時計が背中に刺さって泣きそうでした。
目覚まし時計強い。背中に刺さると痛い。
1000円ちょいだったくせに攻撃力強い。
凄い刺さった。
平助かっこいいんじゃねぇの!とテニスコートで高笑いを上げたい気持ちを我慢しつつ
ポチポチと進めてったら千鶴のせいで平助瀕死。
ええええええええええー。
ギリギリアウトに三途の川をざぶざぶかきわけて進んでる平助のスチル登場。
どう見ても千鶴のせいです、本当に(略
ていうか死ぬじゃん!
明らかに死ぬじゃん!
これ共通ルートじゃん!
おおおおおおおおおおおお。
共通して平助ここで死ぬんですか!
待て待てそしたら平助ルート以外になると平助に千鶴いないじゃん、千鶴足りないじゃん!
ちょっとー!誰か千鶴もう一人持ってきてあげてー!
平助専用千鶴(通常の三倍足手まとい)持ってきてあげてー!
どうにもならんほどに足を引っ張ってこそ千鶴。
瀕死の平助を屯所に運び込んであっさりとあの薬を使ってしまったとか説明されてそこをもっと!
もっと説明をもっと!!
一行で風間先生降臨してたみたいで相変わらず偉そうな感じなのに
「あの村の井戸を襲えー」みたいな事やってるんですか先生。
風間先生何やってるんですか。
慶応三年十二月
平助が死んだ事になってて羅刹隊になってて斉藤さんも違う場所待機になってどんよりしてきました。
風間先生がフィーバーしたみたいで羅刹隊も壊滅しかけてるみたいで千鶴が羅刹隊の部屋に行ったら
やっぱり声色が刺々しい山南さんが現れて相変わらず飛田さんの演技が上手くて怖い。
優しそうな声も刺々しい声も対して音の高さは違わないのに明らかに違うのが本当すげぇ。
飛田さん本当すげぇ。
平助と物凄くぎこちない会話をした後、乙女ゲーのような選択肢発生
「そばにいたい」「ごめんなさい」
平仮名で「そばにいたい」って書くなー!!
千鶴可愛いなぁ。
「ごめんなさい」を選んだら花びら散らなかったんですが、
良い具合に男前な会話が真っ盛りでそれはそれで私大満足。
「お前も結構馬鹿だな」を繰り返し再生しなおしたのはバレバレです。
思う存分馬鹿呼ばわりされたのを楽しんだ後、クイックロード。
本当クイックロード便利。
直球の「そばにいたい」を選択。
千鶴「あの……少し、そばにいてもいいかな?」
多分ここの「そばにいてもいいかな」が平仮名なのがポイント高いんだと思います。
だって「傍に居ても良いかな?」より平仮名のが頭悪そうに見えるじゃない。
千鶴ならば漢字満載よりも平仮名多めに喋る方がしっくりくるというか。
ギャルゲであれば「少し、そばにいても……いい、かな?」みたいな書き方になりそう。
アレね、世話焼きで本当の家族のように育った幼馴染(ドジっこ属性)辺りで。
この後小さい頃の思い出話をしたりとかしてフラグが立つんですよフラグが!!
まぁ全然薄桜鬼には関係ないんだけど!!
時間の許す限り出来るだけ平助のそばにいたいと剛速球をぶつける千鶴。
[さくせん:ガンガンいこうぜ]
爆笑されながら花びらが散りました。
四度目の好感度アップ。
でもまだ四度目。
隊士録見たら平助のイラストが羅刹になってるし
何故か四度目で好感度半分超えてるし色々ツッコミを入れたい。
生きてるか死んでるか良くわかんないけど喋ってたら元気出たとか言ってお礼を言われました。
一言も千鶴を責めやしないです。
本当男前だなぁ。
とりあえずナチュラルにイチャイチャするの勘弁してください、共通ルートです、勘弁するのです。
和装にチャレンジして細かすぎて挫折したのでジャージです。
ジャージはいい。
冬に暖かく夏は暑い。
油小路の変以降新撰組の中がざわざわして大変で邪魔になるからと部屋にこもる千鶴。
ヒキコモリ復活。
これでまた畳の目を数えたり自分の髪の毛が何本あるのか数えたり鬱々と自分の部屋の中で一日を追えるような生活が復活するのかと思ったら
明らかに色々な意図を含んでいるような恐ろしい口調の山南さんが降臨。
逃げてぇぇぇぇぇぇぇ!!!
千鶴逃げてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
山南さんノリノリなのにSEが非常に不穏。
もう猛烈に山南さん怖い。
何か良い事思いついたとかどっかのデカいヤツがライブ中に良く言うようなセリフを言い出して超聴きたくない。
千鶴も千鶴でその場の勢いでなんとなく頷いちゃうもんだから山南さんが
「鬼の力とか半端ねぇしお前の血をどうにかしたらすげぇんじゃねぇの?!」とか
明らかに聴かなきゃ良かった事を意気揚々と喋り出されて
遠ざかっていた死の予感がいきなり身近に迫ってきました。
何度も言うけど飛田さんの演技がやたら熱が入ってて怖い。
千鶴が覚悟を決めたら土方さんがタイミングよく助けに来てくれて嬉しいのに
どうしても襖の向こうで様子を伺ってたんじゃないかと思ったりしてしまうのは何故なんだぜ……。
規則で私闘禁止だから千鶴を斬っちゃいかんという流れで土方さんが
「隊士じゃねぇがずっとここにいるんだ、似たようなもんだろうが」と言ってくれて
軟禁されて早三年半近く、ようやく千鶴がその存在を許されました。
おめでとうおめでとうおめでとう。
もうフラグとかどうでもいいから存在だけは認めてもらえて本当おめでとう。
山南さんがいなくなって土方さんに何で自分を守ってくれるのか?と質問をしたら
「網道さんの娘だからそれを捜すために守ってるに決まってるじゃない勘違いしないでよ!」
的な事を言われつつもそれが建前で存在を認めてもらえてる事を実感して
「私、新撰組に受け入れられてるのかもしれない。」と心の中で喜んだり
「でも……調子に乗っちゃ駄目だよね」とすぐに自戒する辺り本当不憫な子すぎる。
お荷物で足手まといだけど、と前提しておいて「手伝いしたいです!」と申し出たら
明らかにお手伝いを作ってくれて土方さんが既に保護者気味になってるのはいいんでしょうか。
とりあえず「おい、馬鹿」はストライクでした。
ありがとうございまーす!
千鶴が出かけたのを確認して島田さんと山崎さんをこっそり千鶴の警護に付けたりして
猛烈に過保護な「はじめてのおつかい」状態なんですがいいんでしょうか。
こんな事でさえ今凄く乙女ゲーみたい!と思えるそんなゲーム。
斉藤さんのとこに行く前に時間も時間なのでセーブ。
土方さんが千鶴のお父さんみたいになってきた気がして仕方ありません。