前髪を切ったら案の定切りすぎました。
さすが20歳の時にリンゴの皮を自分で剥いただけでその時家に居なかった両親はおろか
伯母さんやばあちゃんに話が広まるレベルの不器用さを持つ私。
だってさ、アレだぜ。
ばあちゃんちにおすそわけ持ってった時に「深空(仮)ちゃん、リンゴ剥いたんだって?」
って言われてどんな顔しろっつーの!リンゴくらい剥けるっつーの!
でも私の家事しないっぷりはもう知れ渡ってるので反論出来ませんでした。
だってばあちゃんが剥いてくれてたんだし。
ばあちゃんもばあちゃんでリンゴ1つを丸ごと剥いて割り箸にブッさした状態で持ってくるから困るんだ。
バイオのタイムアタックしてるときでも持ってきて食えって言うから
口にリンゴくわえた状態で延々とバイオやらないといけない羽目になるんだ……。
今思えば間抜けな光景だよなぁ。
ムックのブログ更新お知らせメールを開くたび「アメブロ」が「アルバロ」に見えます。
そんな感じで緋色を初めてやった時と同じレベルでのめり込んでプレイ中のワンドオブフォーチュン。
ようやくメインが半分終わりました。
現在仁王だと思ったら沖田だったアルバロに突撃中です。
どちらかと言えば仁王と沖田の中間地点なのか知りませんが、
優しい言葉を吐かれつつも結構辛辣な事を言われてるようにしか思えないそんなアルバロ。
あの池袋サイバーでギター弾いてそうな変なビジュアル系どうにかしろ。
殿下にちょっかいをかけながらなのでフラフラ殿下に流れていってしまいそうな自分を発見。
だってあいつなんか他のキャラと違って最初から選択肢が不穏なんだよ!
殿下に癒されながらじゃないと突撃する勇気が出ない。
個人的には年下敬語ツンギレという非常に素敵な属性を持ったエストが猛烈に楽しみです。
なんていうかアレ。
日吉が言いそうな暴言満載。
「今日も元気に頑張ろうね!」→「貴方は既に達成されているようでなによりです」
とかすんげー嫌そうに言われるのが非常にありがたいです。
寮に戻って話しかけても「騒がしいと思ったら貴方でしたか」とか
毎回溜息吐かれるしどんだけ過剰サービスなんでしょうかありがとうございます!
ありがとうございまーす!!
もう本当オトメイトキャラが吐く暴言はストライク過ぎて困る。
ワンドも基本的にヒロインが全員に「頭が悪い」「天然バカ」「思考が斜め上」と認識されてる上に
プレイしながら「長太郎属性ってすげぇなぁ」とか「うらら(※妄想に於ける長太郎娘)パネェ」とか
ツッコミを入れるレベルの脳内お花畑っぷりを巻き散らかしてくれるので楽しいです。
本当ルルはバカなのに選択肢や言動にイラつかない良いバカで非常に可愛いです。
暴言すら「朝から誉められちゃった」と凄まじい前向き解釈をかましてくるので素晴らしい世界です。
攻略対象も普通に公式で「美形の無駄遣い」と言われてる
清々しいキャラばかりなのでもっさりでも笑顔で作業に勤しめます。
んで今日PCのシステムボイスを設定し直していて、
「エラー音」と「ゴミ箱を空にする」を某エロゲのキャラに設定してたんですが
ふとこの声ってどっかで聞いた事あるんだよなー
でもダメ絶対音感持ってないからわかんないんだよなーと思ったので
源氏名が網羅してあるサイトで確認してみたら柿原徹也って思い切り書いてあって
PCの前でリアルに「なん……だと……?」となりました。
本当びっくりした。
全然気付かなかった。
だってラギともシモンとも声違うし気付かないよ……!!
仕方がなかったんだ、だって気付かなかったんだ、だって声優の知識がほとんどないから!!
男性向けのエロゲなら段々有名どころならわかるようになっている自分が嫌です。
あとは起動音から終了音までほぼ真弘先輩に設定したらいちいちときめいて困った。
そしてwave形式なら自分でシステム音声作れるじゃない!と気付かなくて良い事を気付いてしまいました。
あのやる気ない氷帝コールを起動音にしたりとかエラー音をヴィーイ!にしたりとか夢は膨らむ。
音声足りなかったらDVDから音声引っこ抜いて頑張ればいいし。
そんなことばっかりしてるから何も進まないとか自分で突っ込みいれてるので許してください。
書いても書いてもボケとツッコミ封じられたら何もできやしねぇ!
今更な話でもあるんですが、今月のスクエアでラスト2ページを
まさかの見開きでカメラ目線でご機嫌なセリフ付きの跡部が独占するとは思わなかった。
普通に声をあげて笑った。
さすが跡部。
この特別扱い(隔離とも言う)されてこそ跡部って感じですよね!
駄目だ見るたびに笑う。
まさかの長太郎勝ちあがりでいよいよ行方が見えなくなった氷帝メイツですが、
日吉はホラ、うん、対戦相手が跡部ってだけでなんていうか祈るだけ無駄な感じがさ……。
そうなると
■二軍キャンプ行き
・岳人
・宍戸
・日吉
は確定なので一番わからないジロタスと樺地のどちらが二軍キャンプ行きなのかが気になりまくるとこです。
どっちにしろ居残り組と二軍キャンプ組の会話が物凄く気になるわけですが。
だって誰が長太郎の面倒見るの!
長太郎のお花畑な日常会話に跡部が延々と付き合ってくれるとは思えないし、
忍足だって途中まで頑張ってくれるだろうけど20分くらいで限界が訪れるだろうし。
とりあえず二軍キャンプで先輩風を吹かしたい宍戸と後輩はいじるものという認識な岳人がいる時点で
日吉頑張らざるを得ない状況なのでブチキレながらも頑張って欲しいなぁと思うわけで。
多分居残り組にジロタスが行くと寂しすぎて死んでしまう青いうさぎ長太郎を誰もかまわなくなるので
樺地が居残り組になった方が長太郎的にも跡部的にも跡部的にもいいのかなぁと思うんですが、
そうするとますます二軍キャンプがカオスになって日吉がちぎったり投げたりで大変そう。
個人的にはクラウザーさんが相変わらず磔大好きっ子で安心しました。
あの位の年齢はやんちゃが好きだから仕方ないよね。
多分母国では誰が一番上手く磔に出来るか近所のキッズたちと張り合ってたんだよ。
つかクラウザーさんは何人なんじゃろか。
ところでどうでもいい事ですが、テニスを読むときにペガサス幻想を流しながら読むと違和感なくていいよ!
聖闘士星矢!(ジャーン!) の辺りでテンション上がるじゃない。
テニスは格闘スポーツっていう新しいジャンルだからしょうがない。
今のスクエアはテニス目当てと言いつつもさりげなくロザバンと紅が楽しみです。
最初ロザバン見た時は表情硬くてようするにおっぱいとパンツ漫画かと思ったら
意外とそうでなくてモカさん可愛いんじゃねーの!とか思いながら読んでいます。
燦先輩はとてもよろしいと思います。
先輩なのに童顔、年上なのに幼女に見えるのはとても素晴らしいと思うのです。
合法!
いや、別にそういう意味でなく。
テニス目当てで買って面白い漫画に出合えるのは嬉しい事だなぁと思う次第であります。