そんなわけで15日に蔵野さんと遊んできました。
蔵野さんていうとアレよ、大石虜、大石廃人でお馴染みの蔵野さんですよ。
なんていうか「あー、本当だ」という感じの蔵野さんでした。
日記よりもあんな感じで人の事残念と言うわりに男子トイレに突撃しようとしたり
明らかに蔵野さんのが身体を張って笑いを取りに行こうとしてたと思うんだ。
色々ありすぎてとりあえず箇条書きで。
・待ち合わせ場所が微妙にあやふやなまま池袋へ突撃
・待ち合わせ直前「腹下したから責任取ってください><」とか無茶を言われる
・認知のしようがねぇー!
・蔵野さんが「店に向かって左に居ますね^^」って言ったのに実際は右に居た
・もちろん左右の区別が未だに付かない私は右でも左でも全然気付かない
・咄嗟に左右の判断なんて出来ません
・わりとネットでの付き合いは長いのに初対面にも程があったので妙にそわそわする私と蔵野さん
・とりあえずハラ減ったので、と入った店が前にテニスの劇場版を見た後にちゃとたんと入って
「ていうかさ……なんかリョーガかっこよかったよね?」「ていうか17歳くらいだよね!」
「学ランの下にパーカー着て上履きのかかとは潰してるよね!」と盛り上がった思い出の店。
・ランチセットのシフォンケーキは「アールグレイ」「チョコ」「ラベンダー」が選べる仕様
・そんな中で蔵野さんが選んだのは「ラベンダー」
・心の中で思い切り「?!」となる私
・でも初対面なので突っ込めない
・どうしてその三種類からラベンダーを選ぶのかわかんなかったんだぜ…。
・しかも本当にラベンダー色のシフォンケーキが出てきてびびった。
・ちょっと分けて貰ったら本当にラベンダーくせぇ
・どこの層にアピールしたいケーキかわからないラベンダーシフォン
・多分作ってる最中はテンションが上がってたに違いない
・飯食いながら色々喋った結果、とりあえずサイトのままの人だということは確認
・日記って内面駄々漏れなんだなぁとスパゲッティすすりながら思いました
・なんかネットよりも残念的な事を言われた気がするけど多分気のせい
・ずっと質問したかったことも聞けたし満足でござりました
・サイトの話とかゲームの話とか管理人同士みたいな話が出来た
・そして何故か怖い話に突入する昼下がり
・今思えばなんで怖い話になったんじゃろか
・「怖い話が好きな深空さんに!」と蔵野さんが何か持ってきてくれたみたいで喜ぶ私
・でも中身は教えてもらえない
・スクエアの新テニスは敗者は帰宅じゃなくて二軍キャンプだっつーの!という主張を繰り返す私
・二軍キャンプだとしてもあの面子じゃ大石の胃が荒れちゃう!とよくわからん心配をした蔵野さん
・真田と日吉の会話が発生したらいいなぁと思う私
・色々会話がすれ違う2人
・その後、薄桜鬼やワンドや緋色と思い切り乙女ゲの話に突入
・歴史に関しては思い切り無知もいいところなので蔵野さんの新撰組話を拝聴
・面白く聞いてたはずなのに歴史は苦手分野のせいか豪快に右から左へ消えていく歴史話
・だって、だって……!!
・真弘先輩が好きです、ワンドが好きですという主張だけはしておきました
・あと西遊記モノに近藤さん出るのをそっと伝えておきました
・珍しくヒナと私の発売前に気になるキャラが一致した西遊記モノ
・私はニートに戻りたい諏訪部とドジっ子お母さんな近藤さん目当てで突撃する予定です
・とりあえず蔵野さんが大石と永倉新八が大好きだというのは伝わりました
・私も真弘先輩が好きです
・歴史の話になって前田家がどうとかこうとか言う話になっても
「…前田って言うと広島カープに居た」とかどうしようもないことしか思い出せない歴史に疎い私
・まえだけいじとかまえだとしいえとか!って言われてもけいじって名前の男はニコラスケイジしかいない
・名前を言われてもわからず、説明されても速攻で忘れるトリ頭
・なんで歴史ってあんな難しいんだろう
・蔵野さんに「自由に歴史の話を喋らせて、それを聞いてみたい」的な事を言われるも、
断片的な記憶とおぼろげな記憶に過ぎない知識なので
喋らせたら間違いなく歴史好きな人の気力をそぐ事になるのは間違いない
・勝海舟はペリーと戦った人だと覚えていた私が何を喋れと
・更に言えば戦国っていう元号があると思っていたり、白虎隊って新撰組の地方支部なんだよね!とか、
薄桜鬼に鴨川って出てきた→へー、千葉県にも新撰組の地方支部があったんだー、という
勝手な思い込みを引き起こしているので危険にも程がある
・第一次世界大戦辺りからじゃないと歴史はわからんのじゃよー
・あとアレ
・蔵野さんてなんだかんだで鳥海好きだよねって言ったら超否定された
・だって蔵野さんが勧めてくれたゲームって大概鳥海いるし
・お勧めしたゲームですら豪快にメインヒーロー鳥海だし
・でも否定された
・絶対鳥海好きだと思うんだけどなー
・素直になればいいのに
・ヘタレキャラで鳥海声が好きなんだよって認めちゃえばいいのに!
・飯を食べた後、カラオケに行って好き勝手歌いまくる
・大石の歌を唄ってる最中に流れたビデオが表現に困るガッカリ具合でいちいち美味しい蔵野さん
・普段あまり唄わなかったりするムックを眺めていたら
知らない間にPVが入っていたのでいそいそと入れる私
・顔が良く映らないととてもカッコイイですムック
・勢いあまって携帯に写メっていた「モデル体型通り越してお前の身体はどういう事になってるんだ」という逹瑯を見せるという精神的嫌がらせを繰り返す私
・そしてもらったプレゼントをいそいそ開けた私の目に飛び込んできたもの
・ヒギャア
・ば、ちょ、怖っ、怖い!
・トイレなんて怖い!
・使ってね☆とか言われたけど使えねぇ
・使えるわけがねぇ
・とりあえず飾っておきます
・使えるわけがねぇ
・カラオケの後、蔵野さんをビッグカメラに引きずりこんで大型テレビのプレゼンへ
・だって大型テレビでゲームをしたりDVDを流せば原寸大☆なんて全オタクが普通に考える事じゃない!
・なのに蔵野さん「ないわー」とか嘘言うから
・大型テレビなんてあれですよ
・原寸大の真弘先輩に会うための道具ですよ
・この大きさでガクプリとかドキサバやったら凄いですよ!大画面で宇宙創成ですよ!
・だんだんその気になる蔵野さん
・意外と37型が小さい事に気付いてしまい42型が気になっていているのが丸わかりでニヤニヤする私
・買ったらいいよ!
・買って真弘先輩原寸大すればいいよ!
・ぽろっとこぼれた「どう考えても真弘先輩かっこいい」という発言を笑われた気がするけど気にしない
・その後再び元の駅ビルに戻ってタルトを食らいながら旅行の話とかテニスの話とか乙女ゲの話とかサイトの話とか一般的に偏りのある、オタク的には万遍ない話題で気付けばラストオーダー
・結構地味にびびった
・色々喋りすぎたり、むしろ日記にかけないことを喋りすぎて思ったより短くなってしまいました
・また遊ぶ約束したんで次は秋葉でメッセサンオーに引きずり込んでみたりしようかなと
とりあえずそんな感じでした!すげー楽しかった!
特に目的もなくダラダラ喋るのって本当楽しい。
ちょっと良い流れがきたのでワンドは一時おやすみをしていますが、
良く考えてみれば真弘先輩以来のフィーバーかもしれない、
そんな砂漠の国から来た色んな事を気にしないにも程があるビラールに毎日変なテンションです。
そりゃアルバロ攻略中に殿下と逢瀬を重ねてしまいますがな!
お気使いの紳士がたまらなく好きです。
真弘先輩は特別ですけどー。
でも殿下は非常に良い仕事をしまくりだと思うよ。
発売前は見た目と設定でドストライクで声優で愕然としてたけど
クリアしてみれば文句なんて出ない感じになっていました好きです殿下。
凄く説明のしにくいキャラなんだけど本当どのルートでも殿下はきらめいているから好きです。
華鬼の最終巻がいつ発売だか忘れたので久々にサイトを訪れたら
何を間違えたか華鬼が映画化決定になっていてまったく意味がわかりません。
近くで見てもなんだかわかりません!
しかも既に発売されててあとで買わなきゃ。
表紙が白っぽくて非常によろしい感じになってました。
やっぱりヨネさんの描く現代物が好きです。
学生服!
学生服!
でもすげー。
なんかすげー。
加護愛が土佐塚桃子で川村ゆきえがもえぎさんかぁ…とちょっとこうどうなの、みたいな。
でも川村ゆきえはイメージに合うかもしれない。
むしろ私が名前を知ってる人が2人もいる辺りいろいろすげー。
私てっきり映像化っつっても深夜ドラマで微妙な感じのCGがもさもさ出てきて
「あ、うん…ドラマ化なんて、なんか凄いよね、ドラマだもんね…」
という感想を抱くようなものになるかと思ったのになんか予想以上の状況になっててびびった。
映画かぁ、凄いなー。
でも何故か携帯小説にも分類されてて知らない間に色々な展開になってて何度驚いたことか。
サイトで小説を連載→文庫化→携帯小説へ…
携帯で本人のサイト読めばいいのに、と思うのは間違いなんでしょうか。
何でも携帯でやればいいってもんじゃないんだぜ……。
でも凄いなぁ。
二次元を三次元にする以上多少のイメージの差異はしょうがないと思うので
ドキドキしつつ見守り体勢で映画のクランクアップを祈りたいと思う次第であります。
それにしても三部作て。
というか響と桃子てそういう展開になってない気がするけど文庫の方では何か発展してんのかな。
最終巻の表紙にニヤニヤして終了しときました。
あとアレだ。
蔵野さんに逹瑯はエヴァ初号機体型してるんですよ!って言ったら笑われた。
いや、ガチです。
本当なのじゃよー!