忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 02:20 |
不思議!

暖房付けてるのに部屋の中で息が白い!!
かじかんでキーボード打つのがしんどいよー。


今日は物凄く久々にアニソン+ビジュアル系を唄えないカラオケに行きました。
職場では隠れオタなのでもう必死です。
根本は生粋のダメオタなので何がセーフで何がアウトなのかわからなくて
小島麻由美とか森山直太朗とか元ちとせとか苦し紛れの椎名林檎とか
そういう微妙な方向の曲ばかり歌っていました。
ムックも孫も人格もFatimaも我慢しました。

室長「高瀬さん(仮)はカラオケ良く行くの?」
私「ヒトカラとか超好きですよー。最終的に喉は潰れますけどドフフ」
室長「一人?なんで一人?本当に一人で行くの?」(凄い理解出来ない顔をされた)
私「変な歌ばっかり唄うし接待カラオケとか苦手なんですよー」
室長「最近高瀬さん平気で暴言吐くようになったよね

アレー。
接待カラオケって言う単語がダメだったのか。

何かこう「その場の空気にあった唄を歌ってね☆あ、もちろん誰でも知ってるような盛り上がる歌で!」
みたいな空気が非常に心苦しいというかなんかもう「おっさんビジュアル系しか知らないヌー」とか色々せつなくなるわけですが。
前に「シドならいけるかも…!」と思って「隣人」歌ったら物凄い歌詞にツッコミが入って絶望しました。
「病的スマイルって!」みたいな。
ダメだったのか。
「妄想日記」は我慢したのに!我慢したのに!!
「青」でもいいかなと思ったんですが、憐哀に収録されてる青って好きじゃないんですよね。
個人的には吉開>>流通盤>>>>>憐哀の順番です。
一番最初のバージョンが一番良かったと思うんです。
そもそも私がアカペラが非常に苦手なだけではあるんですが。
前にリキッドで逹瑯が「去~~年よりもず~~ぅっと、暑くぅーーぅなりそーぉですぅー」って唄い出した瞬間悪意なく笑い出しかけて隣の友達にどつかれました。
アコギ一本とかピアノ伴奏のみとかは全然大丈夫なんですが、
アカペラで唄い出されると何かもう本当面白くてしょうがなくなります。
気にならなかったのは何年か前のCoccoが「歌姫」を唄ったやつくらいでしょうか。



久々に鈴木史朗さんをテレビで見て、あの人はやっぱり未来の紳士だと確信しました。
三次元紳士。
史朗さんの声が好きなのであの声で淡々とボケを斬り捨てるところが非常にたまらないわけです。
素敵史朗さん素敵。
本当に史朗さんをじっくり観察してみるとときめくと思うんですよ。
眼鏡で丁寧な口調でゴーイングマイウェイでボケは斬り捨てですよ。
え、何その超萌え属性。
とりあえず生で歌丸師匠と史朗さんは見てみたい人です。
あと都知事。
用事があって都庁の前を通るたびに都知事が今出てきたら咲くのに!と思っています。
嘘です。
デス声です。

ムックの夢の街を聞いてるとどうしてもワーストの「綺麗に歪んだ~郡山~」を思い出すわけで。
今これを書きながら郡山が何県だか思い出せず「仙台……?」と思いかけました。
さすがにね。福島です、郡山は福島。
猪苗代湖があるのは覚えてるんだけど本当重要なことばかり思い出せない。
ところで雪はまだですか雪はまだですか雪はまだ降らないのですか。
雪が降るからお外になんて出れないよね☆と思ってグラグラとキャベツとか打ち込んでポトフ風の汁を作ってるんですが肝心の雪が降らなければこの汁は単なるご飯になってしまう!
朝起きたら雪が降ってますように。
ああああでも荷物が届くんだった荷物が届くんだった。
今超ちょんまげなんだぜ、ちょんまげ。
どうすべどうすべ。
あー悔しい悔しい流星が好きで仕方がない。
最初凄いどうでもいい曲だったのに何か好きで悔しい。
しかもシングルカットされたのよりきっと全然出来の悪いはずのライブverのが好きってどういうことだ。
あーもう早くライブ行きたい。
今月ライブないじゃんね。
PR

2008/01/20 01:03 | 雑記

<<ホギャー | HOME | カノ子に罵倒されて>>
忍者ブログ[PR]