忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 07:49 |
極青の輪廻に身を投げ、 心かきむしって 叫べ ”届くように”

どっかに保存したうどんの壁紙が見つからず途方に暮れています。
お茶漬けとかおにぎりと卵焼きの壁紙はあったんですが
PC内のマイピクチャがぐちゃぐちゃ過ぎて何が何だかわかんないんだぜ…。
最近買ったばいのPCなのにもうこのざまだよ!

ここ数日、本当人として駄目すぎました。
自主的秋休みになってから睡眠時間が10時間越えとか本当残念。
9/27から続いた秋休みも明日で終わりです。
松尾芭しょんぼり。
とりあえず夕飯代わりに梨を食べ過ぎて悪夢真っ最中。
悪夢を見せられてミラクル苦しいです。
梨、恐ろしい子……!

オーブントースターしかないのでそれでキッシュロレーヌを作ってみたら楽しくて
オーブンレンジを買おうか物凄く迷ってしまってその前にゲームとか買えばいいじゃないとか思うわけですが
やはりオーブンレンジがあると色々作れる料理が広がると言うか
広がったところで五回に四回は失敗してるから結局何もならないんじゃないかと思ったりするわけですが
やっぱりオーブンレンジ欲しい。
ネットで相談したら一万くらいで買えるみたいでお手ごろ価格でやっぱり悩む。
だってオーブンがあればプリンが作れるじゃない!
超悩む。

メモ帳開きながら久々に蜉蝣祭を一人で開催して聞きまくってるわけですが、
不意打ちで「妄想地下室こっくりさんver」流れると怖い。
夜中に聞いてるとかなり怖い。
通常よりもちょっと軽めで始まって50秒過ぎた辺りからノイズ音が混じりだして完全にノイズ音だけになった後、
鈴の音が聞こえてノイズ音と一緒に「こっくりさん……こっくりさん……」とか呟き始まって夜に聞く曲じゃない。
最近のお気に入りは「冷え性の女」と「根暗高速子守唄」です。
蜉蝣1日再結成とかしないかなぁ。
しないだろうなぁ。
リストカッターとか流れるともう「手首手首手首」とかやっちゃうので全然進みません。
フリがある曲は流すもんじゃないね。

そして友達が元ミゼラーの血が騒ぎすぎたらしくてがくっぽいどを買ってしまったという自慢をされました。
一ミリも興味のない私に自慢されても。
今のGacktの声でMALICEMIZERを歌わせたいらしいですが、その気持ちはよくわかるけど!
麗しき仮面の招待状を頑張っていただきたいところですが
それよりも早くうみねこやれようみねこ!という気持ちです。
私だって今の逹瑯の声で暗闇に咲く花を歌わせたいけどさー。
でもさー、逹瑯ってアレじゃない。
絶叫とか腹の底から搾り出すような叫びとか吐き出すような呪詛みたいな声が魅力じゃない。
機械の合成音では出せない声だから無理すぎる。
そりゃCDよりライブの方が良く聞こえるわ。
ヴォーイとかヴォーとか無理だもんなぁ、どう考えても。
久々にVoyageを引っ張り出してきたけどこの頃のGacktの声が好きだなぁ。
逹瑯はホムラウタツアーの頃の声が好きだなぁ。


スパーク前日は華と横浜に待ち合わせだったのでうきうきと横浜駅周辺の献血ルームを検索して
横浜駅周辺にあるやつでも一番新しい献血ルームに突撃かけたのですが、
やっぱり都内に比べても神奈川の献血ルームは待遇が違うと思う。
都内だとハーゲンダッツとかミスドとかロッテリアのハンバーガーとかだけど、
神奈川アレだもん、セブンティーンアイスの自販があったり記念にTシャツとかディズニーのエコバックとか
ミニラーメンの詰め合わせとかいろいろ物とかくれるし、
献血前にペットボトルのスポーツドリンクとタブレットをくれるのはデフォなんでしょうか。
とりあえず神奈川の人は献血をしに行くと良いと思うよ。
成分献血なら自分の血液状態を教えてもらえるし。
そんで成分献血は大体45分くらいなんですが、私の座った席のテレビが
何故かリモコンが効かず45分タイのエビを追いかける番組を見続けていました。
香草とかナンプラーとか匂いのきつい物とすっぱい物と辛い物が苦手な私は
タイ料理と縁がないにも程があるわけですが王宮に出すための料理を作る過程とか
そういうのは好きなので割りと楽しく見てしまいました。
来週は豚らしいよ豚。
見ないけど。

そして待ち合わせで豪快に迷子になる私。
ドトールに居るねーと言う話だったのにドトールがいっぱいあったと言う酷いオチ。
横浜駅ー!!!!
これだからデカい駅は怖いんだっつーの!
あわあわしながら華とようやく合流。
初めてドンキに入ってみたり、華の買い物をしてたのに
何故か私も服を買いかけてしまったり結局別の店で服を買ってしまったり。
ケーキを食いながらお互い仕事の愚痴を言いあったりしました。
同業に近いので「わかるわかるわかるわかる!」とケーキ食いながらグダグダしてました。
ケーキうめぇ。
そんでなんかよくわからんけど華宅でみんなと合流する事になって華宅へいそいそとお邪魔しました。
人様の家に行くのって本当緊張する。
普通にだらだらしたけど。
華らしい、非常に華らしいお部屋でオタクな話をしたり華の波乱万丈な職場の話を聞いたり
ヒャハハハ笑ってるところに宅急便が着たりしてるうちに仕事上がりのちゃとたんとヒナが到着して
結局宍戸誕生日おめでとう的なケーキを食ったりしてなんか酷いオタクな話をしっぱなしでした。
戦国BASARAの話とか触手の話とか薄桜鬼の話とか。
戦国夢想と戦国BASARAの区別がつかない私は色々テンパりながら聞いておりました。
本当日本の歴史って謎。
戦国BASARAの話をしている間に何度ビッチという単語が
出てきたかわからんくらいビッチという単語を聞いた気がします。
個人的にビッチよりも阿婆擦れの方が言葉のインパクトはあると思うんだ。
前に半個室の居酒屋で「あのアバズレがさー」という女性の声が聞こえてきて
とても恐ろしい気持ちになったことが忘れられない。
日本語って怖い。

その後終電ギリでちゃとたんと別れて徒歩でヒナ宅へ。
確かに虫の音が聞こえてこの中でひぐらしをやるのは怖い。
そんで新撰組大好きなヒナがかなり絶賛していた薄桜鬼のOPを見せてもらいつつ
キャラとか跡部に見えて仕方ない土方さんとか見せてもらったりして
沖田がちょっと大人になった赤也みたいで非常に森久保真っ盛りでした。
着替えようとして置いておいたジャージを出してもらうはずだったのに何故か出されたのは氷帝ジャージ。
何このイジメ。
結局布団に入ったのは三時過ぎだったのですが、この後かつてないほどにフィーバーして結局完徹でした。


朝の四時頃から喋るネタは何かおかしな力が働いてやたらときめくわけです。
自分たちで喋るネタに自分たちで萌える非常にお手軽な生き様ですが悔いはありません。
滝が人として非常に駄目な人になってたり結局話が岳人岳人岳人で終わったわけですが。
氷帝メイツの将来の話が非常にたまらんわけでいいぞもっとやれ。
もうだって大学生岳人とか絶対かっこいいごめんなさいかっこいい。
ハチクロのアパートに住んでてもいいよ岳人超かっこいい。

薄桜鬼の土方さんが三木眞なのにべらんめぇ口調だから
何故か諏訪部に聞こえるというか跡部ぽくてヒナと二人で跡部め跡部め!とか言ってました。
あの奇怪な言動がない跡部って新鮮すぎる。
とりあえずヒナに歴史の説明を大量にしてもらったんですが
わかったような気がしないでもないけど何かめちゃくちゃな覚え方をしてまたつっこまれそうだ。
なんかオトメイトのくせにいいゲームらしいから気になるけど
正直日本の地理よりも日本の歴史が苦手な私としては、
大混乱してる最中に授業で終わってしまった幕末辺りをモチーフにされると非常に手を出しにくいわけでして。
多分歴史とか幕末とか大好きな人が私と歴史の話をした日には三回くらい暴力的な衝動に駆られるよ。

眼鏡岳人の単語で「岳人かっこいいー!!」と明け方ばたばた転げまわってました。
助けてくれー。
眼鏡岳人とか絶対かっこいいずるいかっこいい。

将来、女児が生まれた氷帝メイツに向かって
「わぁ可愛いなー!○○ちゃんは何歳くらいでお嫁に行っちゃうんでしょうね」と
当たり前のように地雷を踏み抜いて絶望させてゆく長太郎とか、
跡部の娘がゴージャス縦ロールで釘宮声で性格がリリーナさまだとか
なんかそういう話をひたすら話していたのですが、詳しくはヒナの日記で書いてあるのでそっとリンク。
http://say1.jugem.jp/?eid=456
こんな事を喋っていました。

なんでジローがイタリア人のハーフになったか全然覚えてない。
ミドルネームというか洗礼した時にもらった名前がニコラスとか夜中のテンションて本当恐ろしい。
ジロタス父が普段は流暢な日本語なのにテンション上がったり怒ったりするときは片言になるとか。

「ジローサン、オトーサンハトテモトテモカナシイ、ナゼダカワカリマスカ?
ジローサンワルイコ、イタズラヨクナイヨ、オトーサントテモオコッテルヨ」
とか凄い不自然な片言で怒ったりするんだよ!とか喋ってたんですが、
結局その設定をどうしたらいいか全然わからない。

あと岳人の結婚相手は大学のゼミに入ってきた一つ年下の超可愛い子とか。
屋台で飲んだくれてるのに何故か妙に馴染む跡部とか。
あいつグラス焼酎でも問題なさそうだ。
樺地の子は男でも女でも最終的にどちらかの苗字が跡部になるとか。
あとなんだっけ。

日吉家が女子で鳳家が男子で何かの間違いで子供同士が結婚する事になったとき、
結婚の挨拶に何故か長太郎も一緒についてきた挙句に日吉に
「親友の子供同士が結婚するってなんか運命的だよね☆」とか言って
「…………親友?」と猛烈に日吉を混乱の淵に叩き込んだりしそう、とか。

チャットで喋ってたときもそうだったけど氷帝メイツの将来は考えるだけで全員転げられる。
個人的には樺地のお嫁さんが一番苦労しそう。
だって小姑がAの人。
岳人本当かっこいい。
リクルートスーツの岳人とか!
髪の毛黒くして髪の毛短くして眼鏡かけちゃったりMO・E・RU!!
そんで宍戸家がしばらく子宝に恵まれないんだけど
立て続けに男ばっかり年子で三人生まれたりしそうとか話してたんですが、
今こうやって打ち込んでいて息子の名前が「陸・海・空」的な名前だったらいいなぁと思うわけで。
激男らしいだろ?!って本人ノリノリ。
奥さん激頑張れ。
長太郎の子供は夢いっぱいのキラキラした名前で滝家と日吉家は和風でお願いしたいところです。

五時過ぎにお腹が減って弁当買っておでん買ってもそもそ食べつつ結局寝ずにスパークに行きました。
猛烈な勢いで買い物を終わらせカノ子をヒャハハハ笑ったり
先輩に会って暴言を吐かれたりしつつみんなと合流しました。
ジュレップソーダうめぇ。
イベント中は全然平気だったのに買い物終了後に待ち合わせして
ぐだぐだ喋ってる最中にヒナが睡魔にやられかけ、
飯を食った後に喋ってる最中に私が本格的に睡魔に半分持ってかれたりで非常に酷い有様でした。
華が喋ってるなーと思った瞬間何故か話題がちゃとたんになってたり気付かないうちにヒナが喋ってたり、
斜め前に座ってるちゃとたんが私見てヒャハハハ笑ってたり物凄く記憶が曖昧です。
なんかどっかのタイミングで羞恥心がどうとかこうとか喋ってた記憶がある。

17時過ぎに自宅についたわけですが、色々片付けとかして本を読んで睡魔に耐え切れず
9月28日の18時半に寝てしまったわけですが、起きたら9月29日の8時半。
その後、寝すぎて眠くて結局昼寝を二回してしまいました。

 

あとようやく区切りつけられそうなので明日か明後日には更新出来そうです。
もうちょっと進むと思ったら全然進みやしませんでした。
氷帝メイツは気付くとわらわらどこからともなく集まってくるから困る。

凄いどうでもいい話ですが、昔「シンデレラのその後を書きましょう」というよくわからん課題を出されて
咄嗟に脳裏によぎったのがCoccoの「倖わせの小道」だったもんだから
「シンデレラに一目惚れしたからと言って他の女に一目惚れしないという理由もないし
 お嬢様育ちとはいえ質素な暮らしをして動物と一緒に生きてきたシンデレラが
 王宮の人に囲まれながら豪華で無駄の多い暮らしに馴染むとも思えない。
 その後、二人は別れてシンデレラは以前の家か人の訪れない静かな場所で
 動物と一緒にひっそりと幸せに暮らしました、おしまい」
というようなストーリーを書いて提出したら「高瀬さん(仮名)は何か辛い事があったの?」と心配されました。
失敬な。
真面目に考えましたさ!

PR

2008/10/02 23:34 | 雑記

<<秋休み終了 | HOME | キッシュロレーヌ>>
忍者ブログ[PR]