忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 05:00 |
くちぶっえっはなっぜぇぇぇぇぇ

昨日、何故西日暮里じゃなく上野に行ってしまったのか
おじいさんもアルムのモミの木も教えてくれなかったので
ググル先生に聞いてみたらブックオフで立ち読みしてる時点で
既に曲がるべき道を通り越していたことが判明。

明治通りから目白通りまで歩き不忍通りを歩ききってしまった様子でした。
向かいの通りにブックオフがあってノリノリで道を渡っちゃったのが敗因です。
家までの往復とか休み時間ふらついていたのを含めて昨日は20キロ近く彷徨ってたんですが、
何が悔しいって帰り道にミニストップでハロハロ買って帰ろうと思ったのにそれが駄目になって猛烈に悔やんでいます。
何故、ミニストップは少ないのか……!!
夏コミの時に食べた杏仁ライチ美味かったなぁ。
本当美味しかったんだ。

次は新宿-秋葉原に挑戦してみようと思います。
前に浜松町-上野をやった事があったんですが自己記録更新でちょっと嬉しかったりします。
人間やればできるもんだ。
それよりも部屋が寒いです。
我が家に人が呼べない時期になりました。
寒いにも程がある。
夜なんかもう暖房いれないとガタガタ震えるからね!
いくら私が不必要に肉々しい体とは言えハーパンで部屋の中をうろつくにはもう辛い時期です。

今わりと真剣にテレビの購入を検討しているんですが店員さんと相談していると
「毎日どのくらい見ますか」とか当然聞かれるわけですがまさか
「年に数回、地震速報目当てにしか見ません」とは言えないけども。

購入理由にしても「地デジに切り替わっちゃいますからねー」とか店員さんが気さくに喋りかけてくれるわけですが
そもそも地デジがいったいなんだかわからない女に何言ってんだという話です。
「大画面で真弘先輩に会いたいからです」とも言えるわけがないので同意しておきました。

前に華とアキバに行った時に60とかそれ以上の画面のテレビを見てそんな話をしていましたが、
やはり真弘先輩が一向に画面から出てきてくれない以上こちらが頑張るしかないわけで。
テレビを買う前に本棚を買わなければならないのは良くわかっているので
新宿の電機屋さんをふらふらしつつ悩む毎日です。
だってツアー1本我慢すれば余裕で買えるじゃない!
別にテレビなくても余裕で生きていけるんだけどさ。
ゲームがね!
未だ次元の垣根を超える手段が確立されていない以上こちらの努力が必要不可欠なわけで。
もうね、本当早く日本は次元を超える手段を開発すべきなんですよ。
出来るよ、日本さんなら出来るよ!
そう言えば昨日、新宿ヨドバシのゲーム館前でどう見てもアメリカさんだとしか思えないレベルの
見事な容姿をした白人さんがアイス食いながら談笑をしていました。
下腹部がややメタボ気味で髪型から眼鏡の形まで妙にそれっぽくて
これは勢いで告白するべきじゃろかと悩んだのは秘密ォンディー。
新宿と言う場所柄、異人さんを見る事が多いんですが
本当異人さんは体感温度の違いもあるのかTシャツハーパンで未だうろうろしていてビビります。
ヒョーウとかわけわからん喜びの声をあげ都庁の写真を撮っていたりするんですが、
あの造詣的に不思議なコクーンタワーが完成してからは更にノリノリで写真を撮る人が増えました。
日本人含めて。
私はとりあえずコクーンタワー内にBOOK1stが入るのが嬉しくてしょうがないです。
西新宿には夜遅くまで開いている品揃えの良い本屋が少ないのさ……。


今日は気合入れて薄桜鬼をやっていましたが、プレイ時間12時間くらいを越えた辺りで
新撰組の皆さんがヒロインを敵というかなんというかそういう存在から守ってくれるという展開がありました。
まるで乙女ゲーのような展開そのものなのですが、
普段が普段過ぎて隙を突いて殺されるんじゃないかという不安に駆られます。
だってそれ以上に斬られたり殺されかけたり殺意を向けられたり邪魔者扱いされたりする事が大半だったので
乙女ゲっぽい展開があると絶望へ叩きこむための前フリじゃないかと心配になるのは間違っていない。

私、基本的に冷たい言葉とか酷い扱いを受けるのは余裕でバッチコイだし
そもそもヒロインが精神的にも肉体的にも身体を張りまくりな緋色とかが大好きなので
薄桜鬼の四面楚歌極まりない状況でも余裕で受け止められるんですが、
甘い言葉とか態度とか特別扱いとかほのぼの恥ずかしい系な展開とか
そういう一般的な乙女ゲーが好きな人にはキツいんじゃないんでしょうか。

オトメイトはヒロインを過酷な状況に突き落とすことに全力を注いでいる
乙女ゲーメーカーとして何か間違っている節があるので、
今回も未だ共通ルートが終わっていないのにも関わらず全力で不遇な扱いをされまくっています。
これから個人ルートに入ってデレられる予想がまったくつきません。
時代が時代なので殺伐するのはわかるんですが、これからどうデレるのか本当わからん。
今のところ順調に藤堂平助ルートに進んでいるはずですが、攻略対象じゃないとわかっていても
独自路線を突き進み続ける山南さんが気になって仕方ない有様です。
怖すぎて気になる。

PR

2008/11/04 02:17 | 雑記

<<薄桜鬼/第二章・2(藤堂平助寄り) | HOME | うっかり>>
忍者ブログ[PR]