そんなわけで実家にずんどこ帰省中。
ガラガラなのに何故か隣におっさんが座ってるミステリー。
席ばらけて発券しろよ!
華ヤカやりたい私の気持ちをくみ取ってくれよ!
勇様のイベント取りこぼしてるの回収しなきゃいけないんだよ!
イベント取りこぼしたまま放置なんてしたら自害させられるんだよ!
勇様の簡単な説明。
帝國軍人(32)、中身は真田。
32歳にして初恋を迎えテンション駄々上がり。
終盤まで貴様呼ばわり、ラストもお前呼ばわりのたまらん軍人です。
次はギャグ漫画日和の聖徳太子の声にしか聞こえない三男に突撃予定。
六男でなく長男をオオトリにすることにしました。
首を洗って待っていろよ、文句と暴言を言いながらも結局は面倒見の良い長男(銀行頭取・眼鏡・34歳)!
本当なら北千住のルミネとかマルイでご飯買ってのんびりだらだら帰るつもりだったのに
まだ胃腸が固形物を微妙に拒絶しやがるからゼリーとマンゴープリン持ち込みで我慢した。
オーンオーン。
今度こそソースカツ丼か五目ワンタン麺食べるつもりだったのに!
明日食べてやる!
明日までに胃腸完治させてソースカツ丼食べてやる…!
焼きまんじゅうはこの前食べたからいい。
群馬名物はあるようでないので帰宅時はソースカツ丼を食べるのに必死です。
秋に帰るとおっちゃんの山で取れた栗を猛烈に食わせられるので秋には帰りたくない。
でも取れたての舞茸がいっぱい入った炊き込みご飯は食べたい。
私の地元の桐生にはキノコ会館という何も考えてないネーミングの建物があります。
もちろん外観はキノコっぽく見えるような形です。
しかも山の中腹にあるので遠目から見ると非常に胡散臭い代物。
カーテンやカーペットの柄はもちろん茶色地にキノコ柄。
国際キノコ会議を開くとこでもあるらしいです。
何話し合うんだ。
引っ越しも近付いてきて役所に行ったりいらないものを捨てたりいらないものを捨てたり粗大ゴミ廃棄の手配を取ったりてんやわんやです。
ネットもなんとか光回線とISP料金含めて5000以下に抑えられました。
微妙に繋がらない時期がありそうだけど。
あと平野耕太「ドリフターズ」が超面白いです。
歴史上の人物集めて戦わせたら超面白いんじゃね?な漫画。
主人公側に私がギリギリ知識のある織田信長がいてくれて良かった。
ローマ時代から現代までみっちり出てくるっぽくて早く二巻が読みたい。
二巻を早く…!
敵側にはスタンド使いの土方さん、炎使いのジャンヌダルク、冬将軍引き連れた皇女アナスタシア。
ハンニバルとスキピオは面識あるから多分カルタゴのハンニバル将軍と大スキピオだと信じたい。
私の好きなポエニ戦争が出てきて超テンション上がった。
あそこら辺の時代も熱いよね!
死亡があやふやな人がメインなんかな。
名前しか知らない那須与一と名前も知らない島津豊久もいつ死んだかわかんない人なんかな。
管野直も多分死亡時期があやふやだった気がするし。
日本史は明治以降ならストライクゾーンなので登場するなら世界大戦以降の人が良いなぁ。
世界史は好きなんだよ!
社会科全滅なイメージ持たれてる気がするけど日本史が苦手なだけで世界史は大好きなんだって!
資料集の年表見てニヤニヤしてたくらい好きです。
17世紀辺りのイタリアが出来る頃が一番熱かったです。
カバー裏は相変わらず酷い。
平野耕太の目を引く絵をとセリフ回しが凄い好きです。
ヘルシングのOVAがブルーレイで出てくれないかなぁ。
群馬暑ぃー!!!
ガラガラなのに何故か隣におっさんが座ってるミステリー。
席ばらけて発券しろよ!
華ヤカやりたい私の気持ちをくみ取ってくれよ!
勇様のイベント取りこぼしてるの回収しなきゃいけないんだよ!
イベント取りこぼしたまま放置なんてしたら自害させられるんだよ!
勇様の簡単な説明。
帝國軍人(32)、中身は真田。
32歳にして初恋を迎えテンション駄々上がり。
終盤まで貴様呼ばわり、ラストもお前呼ばわりのたまらん軍人です。
次はギャグ漫画日和の聖徳太子の声にしか聞こえない三男に突撃予定。
六男でなく長男をオオトリにすることにしました。
首を洗って待っていろよ、文句と暴言を言いながらも結局は面倒見の良い長男(銀行頭取・眼鏡・34歳)!
本当なら北千住のルミネとかマルイでご飯買ってのんびりだらだら帰るつもりだったのに
まだ胃腸が固形物を微妙に拒絶しやがるからゼリーとマンゴープリン持ち込みで我慢した。
オーンオーン。
今度こそソースカツ丼か五目ワンタン麺食べるつもりだったのに!
明日食べてやる!
明日までに胃腸完治させてソースカツ丼食べてやる…!
焼きまんじゅうはこの前食べたからいい。
群馬名物はあるようでないので帰宅時はソースカツ丼を食べるのに必死です。
秋に帰るとおっちゃんの山で取れた栗を猛烈に食わせられるので秋には帰りたくない。
でも取れたての舞茸がいっぱい入った炊き込みご飯は食べたい。
私の地元の桐生にはキノコ会館という何も考えてないネーミングの建物があります。
もちろん外観はキノコっぽく見えるような形です。
しかも山の中腹にあるので遠目から見ると非常に胡散臭い代物。
カーテンやカーペットの柄はもちろん茶色地にキノコ柄。
国際キノコ会議を開くとこでもあるらしいです。
何話し合うんだ。
引っ越しも近付いてきて役所に行ったりいらないものを捨てたりいらないものを捨てたり粗大ゴミ廃棄の手配を取ったりてんやわんやです。
ネットもなんとか光回線とISP料金含めて5000以下に抑えられました。
微妙に繋がらない時期がありそうだけど。
あと平野耕太「ドリフターズ」が超面白いです。
歴史上の人物集めて戦わせたら超面白いんじゃね?な漫画。
主人公側に私がギリギリ知識のある織田信長がいてくれて良かった。
ローマ時代から現代までみっちり出てくるっぽくて早く二巻が読みたい。
二巻を早く…!
敵側にはスタンド使いの土方さん、炎使いのジャンヌダルク、冬将軍引き連れた皇女アナスタシア。
ハンニバルとスキピオは面識あるから多分カルタゴのハンニバル将軍と大スキピオだと信じたい。
私の好きなポエニ戦争が出てきて超テンション上がった。
あそこら辺の時代も熱いよね!
死亡があやふやな人がメインなんかな。
名前しか知らない那須与一と名前も知らない島津豊久もいつ死んだかわかんない人なんかな。
管野直も多分死亡時期があやふやだった気がするし。
日本史は明治以降ならストライクゾーンなので登場するなら世界大戦以降の人が良いなぁ。
世界史は好きなんだよ!
社会科全滅なイメージ持たれてる気がするけど日本史が苦手なだけで世界史は大好きなんだって!
資料集の年表見てニヤニヤしてたくらい好きです。
17世紀辺りのイタリアが出来る頃が一番熱かったです。
カバー裏は相変わらず酷い。
平野耕太の目を引く絵をとセリフ回しが凄い好きです。
ヘルシングのOVAがブルーレイで出てくれないかなぁ。
群馬暑ぃー!!!
PR