「千の風になって」は元ちとせの歌じゃない。
ゴイスー久々にテレビつけたらの太い声で歌っててショッキングでした。
歌詞だけで勝手に元ちとせだと思ってた。
「語り継がれるもの」だっけ、あれ好き。
それにしてもあの声はビビった。
本職は何やってるんだ。
なんつーか少しはテレビ見た方がいいのかな、と思ったりしました。
「ケンコバ」もずっと小林賢太郎のことだと思ってたのに騙されたし。
最近はもっぱらアメリカツアー中のムックをブログやら写真で追っているわけですが、直視出来ないライブ写真ばかりアップされてて困る。
「もう泣いていいですか?」
最後は修辞疑問文です。
もうさー本当ひどいの。
どこだ、オハイオか、なんかどっか野外でライブやった時の逹瑯の服装がどう見ても春先の宍戸さん。
宍戸さんその格好で走ってそうですよねって格好。
おしゃれ番長なのは知ってたけどアレはひどい。
あれで「淫乱の裸体を晒し 卑猥に踊る 嘆かわし蘭鋳」とか唄われても説得力が見当たらない。
嘆かわしいのはお前だ的な。
ムックの数少ないラブソングで「悲恋」「頭がおかしい」「死ぬ」要素を排除したらガーベラしか残りませんでした。
1曲!
あと2曲くらいありそうだけど由雄の中にはガーベラしかありませんでした。
チェインリングをラブソングに含めていいか迷って含めませんでしたがチェインリングは好きです。
志恩の感想を回ってると海外の方達が日本語+母国語でムックのことを書いてたりしてすげぇなぁとか思うんですが、そんなこと思ってたらさりげなくクローバーフィールドでちょっとだけBGMで使われてたりしたりしてムックが今どんな評価を浴びているかまったく見えない。
まだ茨城出身いたずら大好き28歳児の集団だと思ってるんですが。
志恩を非バンギャの友達が買ってくれて超嬉しかったんだぜ。
今週からテニス再放送始まりましたね。
見ようと思ってたらいきなり忘れました。
氷帝メイツの出番は随分先だけどさー。
そろそろ劇場版をゴールデンタイムにやりませんか。
ガ様を出しませんか。
昨日、近所の本屋で早売りジャンプが売ってて一瞬手を延ばしかけたんですが、テニスは載ってないんだと思ってたら予想以上にショックでした。
今更超喪失感。
時間差攻撃とか超ずるいんだぜ。
PR