今までずっと勘違いしてたんですが「青く美しきドナウ」じゃなくて「美しく青きドナウ」だったんですね。
今日は一日中合唱合唱、更に合唱でした。
CDとか超ほしい。
でも探せば探すほど「セビリアの春祭り」がマイナーなのが激残念です。
アレ好きなんになぁ。
二年んときにさ、二組が唄ったんだけど妙にインパクト残ってます。
伴奏が村田でさー、楽譜貰っておけばよかった。
唄ってるとカリブ夢の旅に混ざるのが悔しい限りです。
合唱いいなぁ。
高校のときはほぼ天使にラブソングをの歌ばかりだったのですが、
何故あの時にライオンキングの曲を曲目として選ばれたのか不思議でなりません。
唄ったけど。
サークルオブライフ。
カラオケ行ったらダパンプが唄っててびっくりした。
なんていうか、ヒナが宍戸のことを
「バス希望だけどテノールで女子のアルトにつられてガタガタ音痴」
的なことを言ってて物凄く納得しました。
宍戸はそうだよなぁ。
高い声が出ないわけじゃないけどいつも血管切れそう。
なんていうか氷帝メイツの合唱具合を想像するとどうしても忍足が野生の馬で
「どこまでもー駆けてーゆーくー(かけてゆくー)」の
(かけてゆくー)を無駄に美声で唄って豪快に浮いてしまってどうしようもない。
それ以外唄ってる姿を想像出来ない。
滝はアレ。
マイバラードで指揮棒を振っててほしい。
「こーこーろいーたーむおーもーいー、例えきーみーをくーるーしめーてーもー」
とか超ソウルフルに指揮棒振ってくれると思うんだよね。
手首とか超滑らかに動くの。
ていうかそれよりも譜面を指揮棒で叩かれて注意を受けたい。
宍戸が練習してるところに降臨するアルトとバスのD2とか、
練習に付き合ってるつもりで豪快に邪魔してる音楽が得意だけど音痴の長太郎とか
全部器用にこなせるから合唱も問題ないけど手伝うつもりがない日吉とか
色々想像が膨らんでどうしようもないですが、間違いなく跡部は無駄に美声。
でも合唱曲はソロパートのある曲はほとんどないからガッカリイリュージョン。
なので出来れば流浪の民辺りを歌っていただきたい。
確かソロパートあったよね、アレ。