知らない間にべろの先がちょっと剥がれてて引っ張ると痛いからちぎる事も出来ない侭ならなさ。
ハサミで切ったら痛いんだろうなぁ。
気分的には爪切りで切っちゃえる肉なんだけど絶対血が出るだろうし激躊躇い中。
えぐれてるわけじゃないから余計にこの肉がどこから出たか謎。
前に小指の爪が全部剥がれたときみたくじわじわ生え変わるんかな。
別に読み飛ばしても全然問題のない5/2から5/4までの覚書。
買い物しようぜ!とばかりに新宿午前中にヒナと待ち合わせ。
相変わらずあいつデカいからすぐ気付くんだぜ!
イベント会場とかでも目立つからすぐわかるデカさ。
とりあえずテレビの値段を確認したかったので真っ先に新宿のヨドに突撃かけました。
現実と虚構の狭間がどんどんあやふやになっていく二人な上に
止める人が誰もいないのでテレビ売り場でひそやかにフルスロットル。
46型テレビの前を陣取って「先輩はこのくらいでしょー」とか
「このくらい傾いてたから」とか色んな意味で必死。
自分ちのテレビに映る先輩の大きさを思い出しながら
大きなテレビに映る先輩たちの大きさを見定めていました。
そんなGW初日の午前中にアホフルスロットルしてる2人を店員さんが見逃すわけなく
「よろしければご案内しますよー」とにこやかに捕獲されました。
もちろんテレビを探す理由として「大きい先輩に会いたいんです」とは言えないので
部屋の大きさを説明してテレビの種類を聞こうと思ったら「そのくらいなら46は大きいですねー」とか
乙女心全否定でぶった切られてしまいました。
画面の中の先輩が原寸大に近付いてくれたらいいんだよ!何のためにテレビを買うと思ってるんだ!
こっちは遊びじゃねぇんだ!(一般的にゲームは子供の遊び)
いかんです、ヨドの店員は乙女心を理解していません。
理解されてても困るけど。
でもねぇ、本当テレビって値段ガンガン下がりますよね。
前に買おうか激迷ってた時から4万くらい下がってるもん。
そりゃ私もテレビ買ったら何か補助金出る的な事が確定するまで待とうかなって思うさね。
その後新宿で色々買い物をした後、ヒナお勧めのサクサクモチモチのナンが食べられるカレー屋に直行。
ナンうめぇ。
あつあつのナンを引きちぎってカレーに付けたはいいけど
どっちが海老のカレーでどっちがチーズのカレーかわからなくなって困りました。
専門的な味に慣れていません。
その後アイス食おうとして挫折したり買い物したりしながら歌舞伎町にブッ込んで
カラオケに行こうとしたら混雑してたので仕方なくコマ前のエロビデオ屋の向かいに2人で座りながらアイス食って地元に戻ってカラオケ行きました。
藤田さんの「運命の人」の歌詞を見て「実にいい事を言うよね」と
無駄にときめく二次元と三次元の区別があやふやな2人。
やっぱりね藤田さんは拓磨を好きすぎると思うんだ。
「金魚すくい」とか拓磨過ぎる。
あいつ良いツンギレになると思ったのに何故か斜め上のオトメンになってしまったので
もうこうなったら日吉にトップ・オブ・ザ・ツンギレになって貰うしかない。
そんなこんなで模様替え後に初めて他人が足を踏み入れる我が家へ到着。
廊下にマリオカートの如くバナナが落ちてる事にはスルーしてもらえました。
自慢じゃないけど私の部屋の床にモノが落ちてない事ってすげぇことなんだぜ!
鶏肉食べたり翌日のスパコミの準備したり目的だったヘタリアの同人誌読んだりしてたら落ちてました。
夜中に下で寝てるヒナの上に足落としたらしいけど全然知らない。
多分ヒナの捏造だと思われる。
スパコミは緋色プチオンリーと薄桜鬼のために向かったので
初めてヒナと会場を一緒に回って本を買いました。
普段は買い物の時は激単騎突入だから誰かと一緒に本を見て回るってしないんですよねぇ。
だって買い物とか恥ずかしいじゃない。
なんていうかこう同人を買いあさる姿とか、同人誌しまった本棚見られるって性癖を見られるようなもんだし。
激恥ずかし乙女。
まぁアッサリ買い物終わるんだけどね。
1時間もしないうちに終了したのでベローチェでちゃとたん待ち。
途中でヒナはテニミュがあったので離脱。
私は私でちゃとたんにお誘いを受けたのでサクル参加してたちゃとたん待ちでベローチェでひたすらモダモダしてました。
ちゃとたんと合流してまずご飯を、腹ごしらえを!という私の悲痛な願いにより
会場に出やすい場所で休憩を取る事にしたのはいいけど大井町と大崎を間違えて
2人で大崎でご飯やさんを探してフラフラウロウロしてしまいました。
相変わらず見切り発車。
ラメゾンなんとかに行きました。
正式名称ググったら「La Maison ensoleille table」ラ メゾン アンソレイユ ターブルとか読めない。
読めても覚えられない。
Rentrer en Soiをしばらく覚えられなかったのと同じくらい無理。
スパゲティをズビズバ食いながらちゃとたんの同人っぷりを聞いてたら凄くなんかソワソワしました。
なんかさー近い人が楽しそうに同人やってると「あたいもあたいも!」ってなるじゃないですか。
文庫サイズが予想よりも少ないロットで印刷できる事にびっくり。
しかも文字数とか普通にいけんじゃね?レベル。
いいなぁいいなぁ楽しそうでいいなぁ。
やっぱさぁ同人やるなら楽しくやるのがいいじゃないですか。
俺の萌えはこれだ!貴様らはどうなんだ!みたいな。
とりあえずラメゾンのタルトは本当美味い。
基本的にアーモンドのタルト生地が凄く苦手なので色々土台が選べるラメゾン大好きです。
ここのクリスマスケーキとか超可愛いんだぜ!
高いけど。
ちゃとたんが食べてたビワとグレープフルーツのタルトが超美味そうだったです。
そんで時間になったのでテニミュ見に行きました。
二年ぶりくらい?
その時も確かちゃとたんにチケ余ってるから一緒に行こうよーって誘われて氷帝のやつ見にいったんだよなぁ。
今回はライブらしいのでいつも通りに着替えとかジーンズとかタオルとかスニーカーとか持っていった方がいいのかちょっと心配だったんですが、ヒナが普通の格好できたからホールライブだと思う事にして何の準備もせずにきました。
千駄ヶ谷着いた辺りでいつもと光景が違う。
みんな普通の格好だー!
大変だー!誰も首にタオルを巻いてないぞー!
なんでだー!
ロリがいねぇー!
コスもいねぇー!
尋常じゃない髪の毛の色してる奴もいねぇー!
みんな暴れる準備してねぇー!
オーケイ落ち着こうかブラザー。
明らかにこの場では私が異端。
普通のライブでは椅子があるのにモッシュして隣の知らない人とガッスガスぶつかったり
知らない間に友達と席が入れ替わっちゃったりしないことを肝に銘じてちゃとたんからチケをいただきました。
アリーナ席。
あー、うん。
下手ゼップの最奥くらいの距離の通路側ぽい場所でした。
色々申し訳ない気分全開で席に着席しました。
席に着いて椅子の下に荷物をねじ込んで一息ついてとりあえずペンライトを皆持っててなんかすげぇ。
だってペンライトなんて邪魔なもの持ってたらモッシュ出来n
左側前方に立っていたスタの兄さんがとてもカッコよかったです。
私にはわかる、半ラヂオ顔をしていた。
もうその時点で私の意識は左側前方にいた麺顔のスタさんに釘付けでした。
お前何しに来たんだと言われても仕方ないくらいスタさん釘付け。
もう少し眉毛細くしてさぁ、目の回りグリグリに囲んで口の回りも黒くして化け物メイクしたらかっこいいよ。
そんな事ばかり考えるから私は駄目なんだと思うけど気にしない。
そしてアリーナの床が凄かった。
プラスチックなのかちょっと柔らかめの人工芝的な緑色で「なるほど裸足になれってわけね!」と思い至り本能の赴くまま靴を脱ぎ捨て裸足になっておきました。
裸足最高。
端から見れば気合が入ってるようにしか見えない有様でした。
だってアレは裸足になって暴れなさいって意味の床だよ。
もうあの場所で暴れたかった。
明るい暴れ曲やったら絶対楽しかったよ。
夕紅とか名も無き夢とか謡声とか。
あれならモッシュで当たり負けしてスっ転んでも雪崩に巻き込まれてもそんな痛くないだろうし。
そんな妄想ばかりしてました。
とりあえずテニミュを見て感じた事を箇条書きでいくつか
・ワキ毛が無い
・乙女の夢を壊さない
・ペンライト綺麗
もうね!
ワキ毛!
ワキ毛がない!
スネ毛もなかった!
凄い!
本当バカにしてるとかじゃなくて感動した!
どっかの誰かみたいに衣装の隙間からちらちらコンニチワしてないの。
「誰もいないこの部屋で 僕は君の思い出抱きしめる」とか唄われても
貴様の衣装の隙間からチラチラ見えるんだよ!っていうのがない。
綺麗にワキ毛もスネ毛もなかった。
ステージ見上げた瞬間に毛穴とか見えないよ。
そんでMCつーかセリフ?すらも優しい。
「この湿気ー!」とか「酸素薄いから呼吸すんな」とか「うっさい不細工!」とか「別におめでとうと言われる義理もないんですが」とか「平均体重俺より重いだろ」とか「バカじゃねーの」とか言われない。
ど……どういうことだ……。
ステージ上の人間はステージの下の人間を罵倒するもんじゃないのか……。
良く考えたら見に来てる人もステージの人に「脱げー!」とか「踊れー!」とか「ガムテープ!」とか罵倒してねぇわな。
普段が普段過ぎて色々新しかったです。
何度隣にいるちゃとたんに「口開いてる」と言われたことか。
なんかねぇペンライトはねぇちょっとムックの武道館を思い出しましてー。
ラストに「優しい歌」って逹瑯の喉が全力な時でもハラハラする歌があるんですが
その時にさ携帯の電源入れてライト光らせろみたいな事を言われてね。
携帯の電気だけなのに武道館が凄い綺麗でなんとなくそれを思い出しました。
まぁ終わった後は携帯邪魔だったから荷物の中にブッ込んだんですが。
とりあえず内容に関しては明らかに私が爆笑した部分が周囲と悉くズレてたので黙っとく事にします。
だって怒られたら怖い。
私くらいになると前に見た人達と別人だっていうことにすら気付いてなかったからね!
無理です。
眉毛がちゃんと生えてて原型がわからなくなるまで化粧をしてない人たちの区別が付かないんです!
なんかこう色々誰が誰だかわからなかったのでほぼ二の腕と太腿とふくらはぎと膝の裏をガン見する事に集中しました。
とてもよろしい筋肉でございました。
そしてやはり気になる左前方の麺顔のスタ。
なんなの!お前はどこでバンドをやってるの!
どこでギターをかき鳴らしているの!と問い詰めたくなる程にバンドマンの顔をしていました。
黒スーツ!
黒スーツ!
明らかに見る場所が間違っているのはわかっているが気になって仕方がありませんでした。
あとアレ。
なんかの曲で客席にワラワラと中の人が現れた時に隣に中の人がいるのに背中向けてステージを見てた姉さんの漢気に激ときめいた。
俺の本命は貴様じゃねぇ!遠くともあちらにいるのが俺が心に決めた奴だ!と言わんばかりの背中でした。
あれは男の背中だ……!
良い物を見せてもらいました。
一番気になったのは拳の突き上げ方が違うのと、メンバーコールのイントネーションの違いね。
腕を振る時って説明しにくいんだけど、前に突き出す瞬間に拳に力込めて「オイ!オイ!」ってやるから
観客の皆さんの軽やかな腕の振り方に注目しっぱなしでした。
アレって腕疲れると思うんだよなぁ。
終わった後はミニストップで桃のソフトクリーム食いながらとぼとぼと新宿まで歩いて帰りました。
なんとなく位置把握は出来た。
千駄ヶ谷からならなら上野まで歩いていける。
時間があれば北千住も行ける気がする。
そんな感じのテニミュ観賞でした。
花道が下手と上手にあるんじゃなくてセンターにあるのが新しかったなぁ。
そして翌日。
4時間睡眠の状態で再び有明へ。
ヒナと合流して会場内で解散。
欲望の赴くままに本を買い漁りつつ先輩に挨拶してヒナと合流、そしてアキバへ。
探してるエロゲがあったのでアキバでウロウロしてたんですがヒナにおすすめのエロゲを聞かれて
胸をはって人に勧められるゲームをやってない事実に思い至りました。
多分初心者には葉鍵辺りから入るのが一番いいんだろうし、
私がやってるのって攻略対象がガチで惨殺されるから勧められないし。
歴史モノとか好きそうなので恋姫†無双を勧めたら目がチカチカすると言われたので戦国ランスをそっとお勧めしました。
アリスソフトなら多分大丈夫だと思いたい。
CS移植がないからアリスソフトをやりたければ成人向けを買うしかないのがあれです。
アトラク=ナクアとデアボリカは良いゲームだと思うのですよ。
初音姉さまはとても素敵です。
でもToHeartはエロ展開いらないと思った。
駄目だ、マルチをどうにかしたいとは思わない。
健気なお掃除メイドロボとかもう本当可愛いにも程がある。
いや、セリオも来栖川先輩も好きなんですが!
でもあれはマルチ選ばないといけないだろう。
あんな可愛い子放っておけない!
うん、まぁ日記の話題が逸れるのはいつものことなんだけどね。
でもマルチは可愛いと思うよ。
耳に突起物ついてるし。
そんでこの日、初めて石焼ビビンバを食いました。
何これ超うめぇ。
あと初めてキムチが美味しいと思いました。
相変わらず私は食わず嫌いが多すぎる。
私レベルになるとポカリを初めて飲んだのは小6だったり(炭酸飲料だと思ってた)、
初めてナスを食べたのが19歳だったり(なんか辛いと思ってた)
なんていうか好きなものだけ食いつまんでたらこんな事になりました。
ビビンバもさ、初めて食べたナムルがなんか変な匂いがして駄目でずっと食べてなかったんですが
石焼ビビンバとか本当うめぇと正直久々にウォーターしました。
マンゴーにしても初めて食べたマンゴープリンがトイレの芳香剤味がして駄目だったもん。
先輩に「トイレの芳香剤味だから先輩食べていいよ」とプリンを譲渡したら未だにネチネチ言われます。
でもデニーズで食べたマンゴーパッフェーはガソリンスタンドの味がしたのでどうかなぁと。
ガツンとマンゴーはミラクル美味しいのにパッフェーがあの味はいかんと思うのよ。
口に入れた瞬間に広がるガソリンスタンドの味。
あれはいかん。
どこかの前髪が揃ったおじいちゃんに怒られるよ。
最近は揃ってないな。
輸血は朽木ツアーの茶金と黒の斑髪が好きです。
あの泥生まれみたいなのが好き。
デニーズではお互いの黒歴史を突きあってホゲェーとなったり立海って大人数になればなるほど動かすの難しいよね主に部長が!とか部長のせいで話が異次元に向かってどうにもならないとか37の声が三木か速見だったら祭やろうぜ!とかたまに自分で書いたネタなのかお前が書いたネタなのかわからなくなるとかお前早く更新しろようるせぇよテメェが更新しろよド低脳がァー!!とか珍しく管理人みたいな事を喋っていました。
あと私の席の背後にニオタスヘアーをした人がいたみたいでヒナがガン見しまくっていました。
落ち着け。
37の声は私が速見派でヒナが三木派。
何がどうなって37に狙われた日吉が忍足を生贄に捧げる事になったのか全然思い出せません。
37はきっと裸族。
なんていうかそんなGWでした。
思い出しながら書いたからアレだけど間違いはねぇ。
忘れちゃなんないのはパピコのバニラマンゴー味。
あれを教えてもらって超フィーバー。
美味いアイスを食べてるとどうしてあんな幸せになるんだろうか。
そんな感じで凄く中身の無いGWを過ごしました。
金と体力はなくなったけど物欲と食欲は満たせました。
オタクってなんて楽しい生き様……!!
これだからやめられない。
そして毎週毎週凄まじい情報を投下してくれるDFスタブログ。
千鶴は潰す胸すらないという
私大喜びの公式設定が今更ながらに投下されて勝訴と掲げた紙を持って駆けずり回りたい気分です。
おかーーさーーーん!!
俺やったよ!!
勝訴!勝訴!
おっぱいは正義。
絶壁かぁ…。
まさか男装してるのにノーガード戦法になってるとは誰も思うまいよ!
サラシすら巻いていないという非常に優しい気持ちになれる情報は久しぶりです。
いいぞ千鶴頑張れ千鶴。
この小娘風情が!大好き!!
ありがとうありがとうオトメイト!
これで前に勢いで書いてたおっぱい話が捏造じゃなくなる…!
スーパーで甘食みつけて色々気になったけど、
あんなモサモサした甘いもんは牛乳で流し込まないと食えやしない…!
良かった、私千鶴がナイチチだって信じてた!
サラシだって巻く胸選びたいんだよ!って言うレベルでないって信じてた!
まさかサラシなしのフリーダムだなんて……!!
おーっぱい!おーっぱい!!
「君、それ何のつもり?まさか胸とか言わないよね?」とか沖田にすら怒られるレベルであってほしいです。
貧乳というのもおこがましいささやかさ。
おっぱいは無限。
公式ってすげぇなぁ……。
そもそも乙女ゲのヒロインの乳サイズでここまでテンションを上げる自分はどうなのかと思うけどとてもフィーバーして仕方がないのです。
ああアイスうめぇ。
そんなおっぱいネタに釣られるかのようにバナーを張ってしまいました。
違うんです、これは違うんです!
違くないけど違うんです!
どう見てもドストライクなんです風間先生がドストライクなんです!
大日本異端芸者の誰かに見えるとかそういうんじゃなくてドストライクなんです!
和装と洋装迷ったけど「お前幕末じゃなくて横浜アリーナ行けよ」とときめいた洋装を選んでしまいました。
どこで予約しようかなぁ。
その前にコンプしろよって話なんですがね!
ここ最近薄桜鬼熱がジワジワと戻ってきていていてもたってもいられず書き殴ったらいつもの有様でした。
無理はしない。
ああ悔しい悔しい自分のブログを直視出来ないとか残念にも程がある。
優しい雨に打たれー緑がよみがえるーように(ラララララー)
合唱がしたい!
私アルトー。
ソプラノやだからアルトー。
地声も低いからアルトー。
宍戸辺りは男声パートとアルトをごちゃまぜにして唄って
「せんせー!宍戸くんが隣にいると唄えなーい!」とか女子に総攻撃くらってほしい。
「バカかお前、激歌えてるっつーの!」とか言いつつも
最終的にソプラノすら入り乱れてズタボロになっていたら良いです。
そして普通に唄えるはずのジロタスすら引きずられてズタボロになる宍戸マジック。
合唱コンクール間近の自主練習でジロタスと宍戸が唄ってるのを聞くと
妙に不安定な気持ちになっていたらいいなぁ。
なんかこうラーメンズの「不愉快とおりゃんせ」みたいな。
岳人辺りが30秒くらいでキレるような音程で唄ってくれたら良いと思います。
泣きそうになりながら絶対音感持ちの長太郎が頑張って
正しい音程で歌うよう教えてくれるんだけど宍戸はそんなの気にしない。
「男ならそんな細かい事気にするんじゃねぇよ!」とか間違ってないけど正しくない主張を貫き通すから
部室から不安定な歌が止まなくて少しずつ氷帝メイツが宍戸マジックに感染してったらいいなぁ。
日に日に音痴になってゆく氷帝メイツ。
そして不安定なメロディーに気力を削られる長太郎。
いい加減跡部辺りがキレてバケツかぶせて歌わせるんだけど
そんな事で宍戸が強制できると思ったら大間違いだ。
バケツ被って唄っても反響する自分の声にテンション上がって
躊躇いもなく不安定な歌を大声で歌い出すよ宍戸なら。
宍戸ならやってくれるはず。
「なんか俺ロボみてぇじゃねぇ?」とか色んな意味でご機嫌になってくれる。
だって宍戸だから。
バケツを被って唄う意味すら知らず普通に乗り越えてくれる、だって宍戸だから。
課題曲は全然不安定なのに何故か野生の馬だけは普通に歌えて宍戸以外の人間が困惑するんだよ。
なんでお前それが歌えてこっちが歌えねぇんだよ!みたいな。
そして野生の馬が課題曲になってしまったのが滝のクラスだったら更にいい。
「なんで俺がこの曲を歌わなきゃいけないんだい?!」とかキーキー怒ってそう。
滝的にはA Whole New Worldを歌いたかったんだけど
クラス委員がじゃんけんで負けて野生の馬になって髪の毛振り乱して絶望。
隠れ人気曲野生の馬。
二番手は遠い日の歌。
みんなとりあえず「ランララ ランララ ラララララララ」が歌いたいだけで課題曲で選ぶんだけど、
そのパートはソプラノのみだということに気付くのはパート練習に入ってからで
男声パートは全然違うフレーズな事に気付いて釈然としなければ良いと思います。
とりあえず課題曲じゃなくてもランララランララは唄ってると思うんだ。
だって唄いたいから。
忍足辺りはモルダウ歌ってさ、何故か妙に上手くてそれはそれで何か釈然とされてなかったらいいなぁ。
別に下手だとは思ってなかったけど何その妙な上手さ!なんか納得いかねぇー!みたいな。
音域狭そうだから余計にモルダウの低音部分がしっくりきて納得いかない感じでお願いします。
日吉はアレだな、マイバラード。
すっげぇ嫌そうな顔で渋々唄ってほしい。
あの友情溢れる青春ソングを。
イヤでイヤで仕方ないけど唄わないわけにはいかないので
樺地に頼んで練習付き合ってもらったり密かな努力をしてるの希望します。
普通に長太郎はいるけど。
頼んでないのに普通に音楽室で待ってて長太郎の伴奏でマイバラードを歌う羽目になる日吉。
樺地も付き合って一緒に歌ってくれるんだけど、女性パートがいないから音痴ではないけど変な風に聞こえちゃって「じゃあ俺がソプラノ歌うよ!」って長太郎が通常の声でも不安定なのに頑張って裏声で更に不安定な歌声で歌うもんだから日吉のストレスがじわじわ溜まってるんだけど長太郎気付かないし、気付いてるの樺地だけでさりげなく長太郎を止めようとするんだけどテンション上がった長太郎が何故かマイバラードの歌詞に感動して半分涙目でもう樺地すら軽くイラっとしてたらいいなぁと思いました。
そして樺地の苛立ちをレーダーの如くに察知して何も言ってないのに普通に音楽室へ現れる跡部。
いつもいつでも氷帝メイツは集まって騒いでいるイメージがある。
あ、跡部は歌わずに指揮者だな。
唄わないの。
唄うと英語の部分がやたら発音が綺麗で浮くから。
いいんだけど悪い、みたいな。
ぐだぐだとGW後の仕事も一段落して昨日は1時に寝て
五度寝の後に目を覚ましたのは17時半だとかふざけた時間寝てしまいました。
もうどうにもならないのでひたすらDVD見てました。
寝起きだと頭がロクに動かないんじゃよー。
マリオやってたら眠くなったので大人しく就寝。
本当どうしようもねぇ。
あとスクエアをようやく読みました。
展開の絶望っぷりは置いておくとして、いやおいといちゃいけないんだけど。
至がボーイズラブに出てくる人にしか見えない。
出たぞー!
ボーイズラブの匂いがする男がとうとう出たぞー!!
総員退避ー!総員退避ー!
あいつは間違い無くポエミィなセリフを素面で吐く男だぞー!
いや、もうあいつ絶対男子校で生徒会長やってた顔じゃん……。
何故か激権力持ってて書記辺りが美少年な一年生でさ、そんな顔じゃん……。
37は本物の匂いがするけど至はボーイズラブ畑にしか見えない。
あいつ「俺はホモなんじゃない、好きになった奴が男だっただけだ……!」とか言ったことあるよ。
至怖ぇぇぇぇぇ!!!
いよいよ目が放せないテニスの王子様。
至を見ると43がまともな音楽教師に見えるから不思議でなりません。
太朗戻ってきて戻ってきてー!
間違い無く37よりも気になる存在、至。
誰かに見た目が似てるんだよなぁと思いつつ思い出せない。
至が怖いです。
でも気になる至。
拍手レスしようと思ったら寝る時間になってしまったのでまた明日。
実は明日仕事に行けば三連休なのです。
ヤッホウヤッホウ!三連休!三連休!