忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 09:47 |
極青の輪廻に身を投げ 心掻き毟って叫べ  「届くように」
 


隠し撤去間際駆け込みで発見する方がチラホラ出てまいりました。
アイトーアイトー。
発見した方が大体同じような流れのコメントをくれるので私大喜び。
私は私で作りすぎたドレッシングを消化するためにレタス主食の日々を送っています。
レタスうめぇ。
温泉卵とクルトンをぶち込んでしまえばレタスと言えども
わりと主食として栄養的にも問題がないんじゃないかと思ってます。
草食動物に近い食生活です。
全然太いけど。

そして現在氷帝二年生フィーバー中。
本当長太郎の美味しさは異常。
正直、氷帝トップクラスなんじゃないかと思う程あいつ美味しい。
日吉が不憫でならないけど長太郎の美味しさは誰にも勝てない。
ヒナも私も別にそこまで長太郎が大好きで仕方ないわけじゃないのに
長太郎の周囲を取り巻く環境や性格や立ち位置を考えれば考える程
実は長太郎が氷帝最強なんじゃないかと思ってしまう泥沼。
否定しようと色々考えてもやっぱり最強長太郎。
別に長太郎が嫌いなわけじゃないんだよ、あいつ超美味しいもん。
でも何か納得できないんだぜ……!

本当ねー長太郎が女になったら本当ウザいだろうなーとか思うんですよ。
少女マンガのヒロインじゃなくて少年マンガのヒロインになれると思う。
サンデー漫画の素直になれない幼馴染美少女ヒロインじゃなくて
学年で一番可愛いとか余計なスペックがゴタゴタついてる優等生ヒロインで。
麻子じゃなくて真由子ね。
でも長太郎が真由子とか真由子に申し訳なさ過ぎる。
うしとらは良い漫画。
「どの話で泣いた?」と「どの場面が好き?」でひたすら喋り続けられる漫画です。
萌えとかじゃなくて燃えだから!
私は「お前はそこで乾いてゆけ」が好きです。
それか「泥なんてなんだい」だな。
異論は認める。
だってうしとら話をすると大概モメるじゃない!
それがいい。
もういい大人ですが漫画の事でああでもねぇこうでもねぇと熱くなれるのが楽しいです。
流兄ちゃんかヒョウさんで別れるんだよなー。
私はどちらかと言えば日輪が好きです。
前にやったチャットで何故かテニスでうしとらネタ喋ったのをふと思い出しました。
あれは楽しかった。

わたしのにんぎょうはよいにんぎょう。

PR

2009/02/16 00:36 | 雑記
死んだ筈の君の声も哀しく聞こえる歌も、僕は何も信じられずただ一人消してほしい


部屋の模様替え計画と読書週間と仕事に忙殺されて拍手レスを溜め込んでしまいました。
相変わらずグダグダですいません。
最近は「長太郎すげぇーーー!恐ろしい子過ぎるすげぇーー!」というネタばかりでどうにもなりません。

続きに個別レスとして返信をさせていただいたのですが、
隠しに関する質問というか要望をチラホラいただいていたので
ここでもまとめて追記させていただきます。


・ヒントください
→ ヒント出せるだけ出したのでアレ以上のヒントを私が思い付きません。
  携帯だとPCサイトビュワーでは確認してないですが多分見つからないと思います。
  私の頭で思いつく限りのヒントは最初に出してしまったので本当これ以上思い付きません。
  思いついたら良かったんですが、今考えても思いつきませんでした。


・あの画像はなんですか
→ 実際にアップしてある画面のスクリーンショットです。
  隠しましたって嘘吐いてないですよ、ちゃんとアップしてありますよ、という必死の主張です。
  もちろんアドレスはモザイクでボカしてありますが。


・三月にアップしなおしてください
→ 書き直しと追加が入るので物理的に無理ですすいません。
  いつも加筆で大体1.5倍くらいに膨れ上がるので今から取り掛かっても
  今回の文字数を考えると間に合わなかったりします。


見つけた人は多分わかってくれると思うんですが、
隠しドリ説明ページに書いたヒント以上ってないんですよね。
いつも説明ページに思いつくだけのヒント書いてしまうんでアレ以上はガチで思い付きませんです。
今年の傾向としては今まで見つけた事がなかった人が見つけてるみたいなんですが
そもそも毎年統計を取ってるわけじゃないので参考にもなんないですよね、今打ってて気付いた。

そんなわけで頑張ってください。
あと隠し方をバラした時の暴言は勘弁してください。

 


ヒナからメールが届いてアマゾンとアトラスに駆け込んだら
本当にPSPで初代ペルソナが出る様子で私どうしよう。
また主人公の名前どうしようかと考えて2時間悩んだり
雪の女王編でタナトスに突入するために主人公だけレベル21にする作業が始まるのですか。
アガスティアが増えるらしくてFFⅢのラストダンジョン並にきつかったデヴァ・ユガが少し楽になりそうです。
つーかもう13年前になるのペルソナ。
私くらいになると初代しかやってないですしね!
ひたすらダンジョンのマップを埋めるためだけに歩き回って
階段の踊り場で反復横跳びをする時間が戻ってくるかと思うとソワソワします。
ヒナは南条くん大好きみたいだけど、あいつ何気なく眼鏡大好きだよな。
私は間違いなくブラウン。
誰がなんと言おうが一周目はブラウンを幸せにするために頑張りたいところです。
秀彦のためにメギドラオン使えるリリスを作ったりしてました。
そういやソウルハッカーをやれやれ言われたけど未だにやってないなぁ。
ただPV見たらなんかオサレソングが入ってるんですけどなんすかアレ。
ペルソナは突然異界に取り込まれて鬱々とした感じが好きなんですが凄いオサレになってて私微妙に困惑。
いや、買うけど。
実は未だに雪の女王編クリア出来てないのです。
だってタナトスの塔に突撃するとクチサケがクチサケが……!!
オレサマ、オマエ、マルカジリ!

来月にはカラバリが増えたPSPが出るってヒナが言ってたしバッチリです。
何色にしよう何色にしよう。
緑も可愛いなぁ。
基本的にゲーマーです。
でした。
ひたすらレベルだけ上げ続けるゲームとか大好き。
多分一番時間つぎ込んだのがFFⅤ。
第一世界でひたすらレベル上げてジョブマスターを目指して戦って意味もなく時間を潰していました。
RPGはアレだよ、調子こいてるボスを圧倒的な戦力で消し潰すのがいいんだよ。
ケフカの「こころないてんし」にウボァーってなったのも良い思い出。
あああ楽しみ楽しみ。
早くスクウェアもバハムート・ラグーンとロマサガ2と3をベタ移植したらいいのに。
CVとかデフォ名とかキャラデザ一新とか全然いらないし
ストーリーの改悪とかもしないでいいからベタ移植希望。
ロマサガ1のリメイクと言う名前の絶望を未だに根に持っています。
 

バハムートラグーンは神竜呼び出した時がよいよね!
FFⅥの後に出た作品なのでドットの作りこみが半端ねぇのです。
戦闘とかポリゴンでもないのにすっげぇヌルヌル動くんだぜ!
実家に帰れば出来るんですが、帰るのも面倒なのでどうにもなりません。
あああ実家からSFC持ってこようかなー。
本当凄いの、何か勘違い始まっておかしくなる前のスクウェアが
本気出してみっちりドット絵作ってるから本当凄いの。
これ以上どうしようもねぇヒロインはいねぇよと未だに恨みはあるヒロインがいるけど
深読みすると結構陰鬱なストーリーし音楽も良いので凄く好きなのです。
多分アレね、乙女ゲとかでもよくあるじゃん、
攫われて敵と何かいい感じなっちゃうストックホルム症候群的な事。
アレだとは思うんだけど、それだとしてもヨヨ許せん。

またドラゴンを育てたいです、サラマンダー超可愛い。
わざと甘えん坊ドラゴンにして言うこと聞かないドラゴン見てニヤニヤしてたのも良い思い出。
本当出ないかなぁ、ひでぇ設定付けまくった挙句に
本来の設定を豪快に変えやがったFFⅢだってリメイクしたんだからいけると思うんだよなぁ。
世界樹の迷宮が面白いらしいのでちょっと気になってたりします。
薄桜鬼も蒼黒も終わってないけどまたガンパレやり直そうかなぁ。
萌を幸せにしてやりたいです。
あの子本当可愛い。
萌は本当好きな娘なんですが如何せんヒーローの舞たん人気ブッチギリな挙句に速舞だったじゃない。
そりゃもう萌の本がないってわけですよ。
探しても探しても萌が幸せな本が見つからなくてさー、
私が三日目に初めて突撃したのも男性向けでもいいから萌メインの本が欲しかったからです。
まぁ全滅でしたけど!
二年近くかけて探して両手であまる程の冊数しか見つかりませんでした。宝物です。
あれこそフルボイスでPS2にしてくれたらいいのに。
世界の謎とかはスルーの方向でお願いしたい。


明日は藤田さんの緋色ベストが出るのでガッツでアニメイトに突撃してこようと思います。
やっぱり金魚すくいが収録されてない事に納得がいかねぇー。
とりあえず野菜の水切り器を買ったらやたら便利で重宝しまくりです。
レタスのの水切りとかするとドレッシングが薄まらなくてヒャッホウです。





 

拍手レースー。
いつもいつもありがとうございます。

 


2009/02/11 01:49 | 雑記
「幸せ」「不幸せ」 天秤にかけた 外した指輪の重さだけ、傾く答え

「空忘れ」は本当ずるい。
昨日今日と寝すぎたせいかテンションがおかしくておかしいです。
なんかすげぇ勢いでアイス食ってるけどお腹いっぱいにならない!不思議!

今日の消費量
・牧場しぼり(ミルク/ミルクあずき/珈琲仕立て):6個
・ガリガリくんリッチミルク:1箱
・ハーゲンダッツ(アフォガード):1個
・ピノ:2箱

自分で書き出してなんだけど明らかに食いすぎ。
でも一人暮らしなので問題ないです。
駄目な社会人の一例。
やっべぇアイス超うめぇ減量とか知るかボケェー!
白米も良いけどアイスの美味さは半端ないです。
アイス最強。
お腹壊れた気がするけど超気にしない。
牧場しぼりのミルクあずきが自分内ヒット。
乳製品はほぼ外れがない。
過剰に甘くなければ問題ないんだぜ!
今ならなんでも出来るはず!と思いついたネタを適当に打ち込んでたら
案の定下ネタになって私いい加減にしろよ。
とりあえずノートに溜め込んでたネタをPCに打ち込む事に勤しみました。
終わらないけど。
あと20ページ近く残ってるとか本当勘弁していただきたい。
そしてやはりここでも平気で下ネタオンパレード。
嫌だなぁ、自分の字で「チンコ」とか書いてあるの見るのって。
仕事中にそんなもん書いてる私も私ですが。


そういや昨日コンビニに買出し行ってサンデーが残ってたんで立ち読みしたんですが。
魔王で潤也の持ってるバットってやっぱ春のバットって解釈でいんだよねぇ。
毎週読んでるわけじゃないからどっかで説明あったのかな。
漫画版は至るところに別作品がチラホラ紛れ込んでいるので
完結したら漫画も大人買いしちゃおうと思います。
いつか未来予知が出来て喋れるカカシの話題が出たりするのかな。

それにしても魔王の第二部は色々ノンストップすぎて萌え千切れそうになる。
あの見開きで満面の笑顔で蝉をブッ殺そうとした潤也がサンデーに載った週は
凄い勢いで兄弟遺伝子持ちの友人間でメールが飛び交いました。
いいぞもっとやれもっとやれ。
なんていうか潤也の行動を追っていると「あれ、これって同人誌?」と
思うことが多々あってなんかもうサンデー編集部ナイス判断。
基本的に兄弟間でのホモはビタイチ望んでないのですが、
魔王の安藤兄弟や重力ピエロの和泉と春のように
精神的な相互依存を発症している兄弟があると
「皆大至急集合ー!!兄弟が出たぞー!」と叫びたくなります。
どちらかと言えば魔王よりも重力ピエロの兄弟が半端ねぇのです。
映画も非常に楽しみです。
宮城が先行上映やるみたいで超羨ましい。
私にしては珍しく「公開したら映画見にいこうね!」と
約束まで取り付けていてどんだけ楽しみにしてるんだという有様です。
映画ってさぁ何が楽しいって見終わった後の映画感想討論会じゃないですか。
ああじゃねぇこうじゃねぇって店を梯子して数時間喋り続けるのが楽しみです。
来月にはヘルシングの最終刊が出るし頑張ってヒラコー頑張ってー!!


冷凍庫のアイスを食い尽くしてしまいむしゃくしゃして氷帝の携帯アレンジをダウンロードしてしまいました。
ところどころ使い勝手が悪くて笑える。
メインメニューが「氷の世界」発動時の跡部で凄く悔しい思いが満載なんですが、
今の携帯のデフォが可愛いのでそこは我慢せざるを得ない。
待受のやっつけ仕事っぷりがたまりませんが事あるごとに氷帝ロゴがわさわさ出てくるので満足です。
アンテナとか電池とかは多分テニス関連で統一されてるんだろうけどラケットとかテニスボールで超可愛い。


2009/02/09 00:57 | 雑記
無題


いつもいつでも単独行動が好きです。
団体行動?何それ呪文?

なんかもう知らない人間わんさかいる中にぶち込まれて久々に心が追い詰められ気味です。
人怖い人怖い。
人見知りがどうにも治らないので新しい職場から逃げ出したい気持ちでいっぱいです。

今週の私
月曜:休み
火曜:新しい職場に出勤、人見知り発動して吐きそうになる
水曜:帰宅途中、ムエタイ選手に絡まれる
木曜:粉チーズがチーズだという事実を知る
金曜:心を癒そうと新宿へご飯食べに行ったら案の定、臨時休業
土曜:目が覚めたら16時 ←今ここ


牧場しぼりのミルクあずきが美味いのです。
ヨーグルトとあずきって相性がいんじゃろか。
ミルクあずき+ヨーグルトも美味かったです。
さぁ今日これから何しよう。


2009/02/07 17:29 | 雑記
おかしい
仕事中に書きためてたネタ帳からPCに打ち込んでたんですが終わらない。
見事に色々終わらない。
何も考えずに書くことの方が多いんですが、何故か複数ページに亘って
パンチラについてのネタが散らばっていて自分にツッコミを入れたくなりました。
なんかこうもうちょっと違うニュアンスでも書きようがあると思うし
何も考えなさ過ぎたのか年齢制限引っ掛かるような発言がボロボロあって
我ながらバカじゃねぇのかと本気で自分を心配しました。
読む人が全員エロゲネタ通じると思っちゃいかんよね。
今年こそ、今年こそ過剰に下ネタいれないようにしてたのに……!
もちろん健全サイトなのでドリで使えるネタじゃないし削除しましたけど。


部屋を片付けてたり大根が怪しい柔らかさになってたので煮込んでみたりしてたら一日が終わりました。
多分結構有意義だったはず、多分。
明日から仕事行きたくねぇぇぇぇぇ。

2009/02/03 00:22 | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]