忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/24 07:03 |
まだ目覚めたくないのに、誰かが僕を起こそうとしてる

時間のないときに限って別にどうでもいい作業に没頭してしまうのをどうにかしたい。

PR

2008/07/14 00:21 | 雑記
好き好き大好き好(中略)大好き 「愛してるって、言わなきゃ殺す」


ときメモ氷帝sideが出たら宍戸は絶対に運動を選ばないと出現しないと思う。
体力だけあれば容姿とか知力とか普通にエンディングを迎えられると思うよ。
宍戸め……!
運動会で一位になったり運動部に入って三年生で全国大会優勝とかすると
もう凄まじい勢いで好感度が急上昇するに違いないよ。

「やった!優勝したよ!」
「お前、すげぇな!激やるじゃねぇかよ!!」(背後に花が咲く)

みたいな。
宍戸はベタでいいですベタで。
それが宍戸のジャスティス。

日曜にデートとか誘うと野外とかスポーツ系のイベントじゃないと
どんなに好感度高くても「その日、犬の散歩あるから」とか断られるんだよ。
かろうじて遊園地には一緒に行ってくれるけどコースター系しか乗らない硬派。
コーヒーカップも乗ってくれるけど宍戸がすげぇ勢いでハンドル回しちゃうから
凄まじい速度で回転しまくって二人でグロッキーになったりしてさー。
宍戸……!!
誕生日プレゼントは1年:リストバンド、2年:タオル、3年:帽子だな。

一緒に花火とか行っても花火見ずに屋台めぐりとかでさ
「あ……!花火始まったよ」
「マジかよ、お前はイカ焼きとタコ焼きどっち食いてぇ?」
「……ベビーカステラ」
とか。

もういっそアレだよ、少女漫画の王道展開の岳人とかジロタスとかにからかわれてキレた宍戸が
「別に俺あいつのことなんてなんも思ってねぇよ!」って言ってる場面に遭遇したりとかしちゃえばいいんだよ。
仲直りイベントとかもデレ期突入してるのに「俺、お前のことマジでダチだと思ってるから!」
あれ、もしかして攻略失敗した?と思われるようなセリフを豪快に叫んでいただきたい。

宍戸くらいになると下の名前呼びとか一切せずに三年間終了しそう。
デレ期突入した直後とかさ、超デレてんのにデート誘うと「そんなふしだらな事できっかよ!」ってキレられる。
ふしだらなのはお前の頭です。
ガンパレのように「昨日、私の部屋に靴下を忘れていったろう」とか言う展開はないのに
宍戸には色々思考が暴走した挙句凄い勢いで空回っていただきたいです。
あえて文科系の部活に入って宍戸ルートを攻略したいです。


本当出してくれないかなぁときメモ系のテニス乙女ゲ。
二年生になって強制的に出現する後輩は長太郎と樺地だけでさ、日吉は隠しキャラ扱いなの。
報道委員かオカルト研究会に入ってないと出現しないの。
どうしても紐緒さん的イメージがあるのは内緒なんだぜ……!

4:44:44ジャストに特別教室棟の屋上の扉をくぐると神隠しに遭うとかそういうベタな学校の怖い話を検証とかしたいです。
願望です、最早。
夕暮れの図書室で死んだ女生徒の噂を確かめる為に書庫に閉じ込められたり、
男子生徒が転落死したと言われている非常階段でコックリさんやらされたり、
好感度が上がって(一般的な)デレ期に突入すると日吉の部屋で真っ暗にして零とか
トワイライトシンドロームとかアリス・イン・ナイトメアとか夕闇通り探検隊とか
ようするにひたすらホラーゲームをやらされたりホラー映画を見せられたりする。

「あの、そろそろおうちの人にも悪いしお暇しようかなって思うんだけど……」とかヒロインの娘っ子が言っても
「は?シザーマンすら倒せてないくせに生意気言わないでください」と雄々しく却下。
先輩なので一応は敬語だけど全く筋の通ってない理屈ごり押し。(ここら辺にデレ期が垣間見える)

もちろんクリスマスはクリスマスに起こった怖い話を延々聞かされたりするんだよ。
乙女ゲなのに最後までツンギレ状態のままな日吉を激希望。
デレる代わりに罵られる。
そんで伝説の木の下がエンディングの告白場所なのに日吉だけ何故か閉鎖された屋上。
間違って伝説の木のとこに行くと43に早く帰れって怒られて終了。
怖い43怖い。
何が怖いって放置した日吉の復讐が怖い。
なんか寿命削られそう。

樺地とかはいかに跡部の目を掻い潜って交流するかが攻略の鍵になってアドレスとか交換しても
男の名前か「ドンキホーテ渋谷店」とかそんな名前で登録を頼まないと誰かにアドレスが消される強制イベント発生。
間違って「バニーボーイの店・ラビリン下高井戸店」とかにするとそれはそれでアドレスは消される。

飼育委員とか文化的な部活に入ってテニス部と生徒会以外で
無理やり接点を作らないといけないから樺地ルートは難易度高そうだなー。
日曜日とか前もって連絡してると匂いをかぎつけられる恐れがあるから
樺地が寄りそうな店で張り込みをして偶然を装って遭遇しないといけなさそう。
「あ、偶然だね!今暇?暇ならちょっと買い物に付き合ってくれないかな?」毎回偶然。
ペットショップとか行ってウフフフフしてると子犬がすげぇ勢いで樺地に集まってきたりして
凄まじい癒しゾーンを形成して一緒に癒されて日曜日を過ごしたい。

最終的に三年の冬に跡部から白手袋をぶつけられて決闘を申し込まれて勝利しないと樺地フラグは消える。
決闘当日白馬に跨ってテンガロンハット被った跡部が現れて途方に暮れたりしつつ
樺地のために頑張って戦うことをまず誓って跡部による思い出話を三時間くらい聞く羽目になったりするんだよ。


いいなぁやりたいなぁ。
日吉ルートから更に滝ルートへ分岐していたら尚良し。
「暗い日曜日」の感想文提出を求められているところに「珍しいもの聞いてるねー」と滝出現。
『 ニア 結構、こういう曰くのある曲って好きなんだ。
    怖い話が好きな後輩が聞けって言うから…。
    まるで気配を感じなかった……誰だ貴様!名を名乗れ!』

ここの選択肢を間違えると今後、滝は今後出現しません。
選択肢を間違えずにいると放課後に教室でひとり残っていると滝が現れて
忍足の雑学以上にどうでもいい雑学をぽつりぽつりと披露してくれたりするんだけど
たまに「滝の趣味ってなに?」とか質問をすると「法には触れないことだよ」って酷い流され方をされる。
それより法に触れる趣味ってなんだろう。
象牙の密輸?
そしてどんどんときメモからかけ離れている事に気付いた。
多分滝は帰り道に遭遇すると「やあ、いたね」って言うに違いねぇ。
電波と不思議ちゃんの境目を反復横跳びしてるような滝でいてほしい。


長太郎は冬の浜辺で「頼むよ耐えられないんだ!」とか言っていてくれればいいです。
でもアレだな、長太郎は
「先輩呼びじゃなくて、名前で呼んでほしいな」
「先輩は、先輩です!」
「長太郎の馬鹿!もう知らない!」
という「神子殿は神子殿です!」「頼久さんの馬鹿!」「神子殿ー!」な遙時1ごっこが出来る。
頼久好きだなぁ。
長太郎は全てベタ展開でお願いしますベタでいこうベタで。
おっといけね☆みたいな。

ときメモ妄想は夢が膨らむ。



そんなわけで以下、拍手レスでござます。

 


2008/07/10 00:34 | 雑記
楽天で
注文していた荷物が届きました。







2008/07/09 14:45 | 雑記
今更ですが鬼怒川温泉旅行日記。

二泊三日で鬼怒川温泉行ってきました。
メンツはヒナ・ちゃとたん・華・私の4人。
待ち合わせ前に浅草で異国の人に饅頭食ってるところ激写されたり
募金詐欺にひっかかりそうになったりしましたが、無事3人と合流。
松屋の中でお弁当を買って初めて特急列車の個室に乗りました。
個室超いいですよ。
お弁当広げても荷物広げても昼間からオタク話しても何とも怒られない!
4人で旅行というシチュエーションがおかしいよね、と3回くらい言ってました。
ご飯食べてるとほぼ無言。
揚げ饅頭と芋きんを強引に食わせて世間話とかなんかそういうのしてたら速攻で鬼怒川に着きました。
駅前の足湯に入りたい入りたい言ってたんですが、荷物あるし霧雨降ってるし人いっぱいだし、と断念。
結局最後まで足湯に浸かれませんでした。

初日は旅館に着いてひたすらグダグダグダグダとオタク話をしていました。
隊長にギアスの説明をしてもらったけどやっぱりよくわからんでした。
夕飯前にだらだらと温泉に浸かってのんびりした後、
旅のメインのような夕飯を食べ終わった後でトラップ発動。
妙に手が熱かったりなんか揺れてるような気分になっておかしいと思っていたら
豪快に湯あたりして残念なことになっていました。
華にお茶買ってきてもらったり色々世話を焼いてもらいつつ
三人の繰り広げるダメオタ会話を聞きながら意識飛ばしたりフヒヒヒ笑ったりしてました。
湯あたり怖!!
真っ先に連日ほぼ徹夜祭のヒナが変なポーズで布団に沈んで二時過ぎまでくっちゃべった後
朝風呂のために二時間程仮眠して朝風呂に突撃して露天風呂の寒さにキレかけました。
山の朝寒い。
その後、朝ごはんまで仮眠。
目が覚めたら隊長と華が既に準備万端になっていてびびりました。
私とヒナだけ布団でダラダラしてました。

その後、日光江戸村に突撃してあまりの寒さと豪快にはじけすぎて
羽目を外した中学生の集団にぶつかって大人気なくイラついたりしていました。
にゃんまげに過剰な反応を示す隊長。
超写メってた。
とりあえず北町奉行所のコントが非常に面白かったです。
からくり屋敷的な場所にヒナと二人で入ったんですが、もう凄い。
立ってるだけなのに平衡感覚がなくなってるのが怖い。
人の五感てアテにならんなぁ。
もう二人して紳士。
おぼつかない足取りで「におーーーくーーーん」とか叫んでました。
何故か二人してニオタスに助けを求めていました。
いつもやってるダメルスごっこですが、あの屋敷ではニオタスをやってる余裕がない。
びったんびったん壁にぶつかりながらズタボロになりながら外に出たら
にゃんまげが出現したとか言って華と隊長がテンションが上がっててびっくりしました。
とりあえず一緒に写真撮ったりしましたが、やっぱり二人のテンションがおかしかった。
そして調子にのった中1集団へ大人気なく呪詛を吐く4人。
あいつら制服がまだ新しいから中一だよ、とか一番調子こいてた眼鏡男子に
「お前の好きな女子はお前の一番嫌いな男と付き合う」とか呪詛を吐いたりしました。
大人気ない大人気ない。

鬼怒川温泉駅について私の要望で最寄のセブンへ向かいました。
本当セブンの看板にここまで安心する日がくるとは思わなかった。
だって凄いんだぜ鬼怒川温泉駅。
ATMとかが駅周辺にない。

銀行もあったけど明らかに足銀。
足利銀行なんて随分使ってないんだぜ……!!
まだ「アシカがよろしく、足利銀行へ」とかCMやってるんですか。
足利銀行と栃木銀行とかあっても意味がねぇー!!
セブンで色々食料とか飲み物とか買い足したり酒買ったり杏仁豆腐買ったりLALA買ったりしました。
にゃんこ先生のストラップが着いてくるなら買わないわけにはいかない。
その後、風呂に入ったりウダウダして部屋に戻ったら隊長と華がテニスの再放送見てました。
見逃した……!!
銀魂が相変わらず酷い事になってたりしつつ夕飯を貪り食ったわけですが、
超可愛い異国の赤ん坊がいて本当可愛かった。
あのままパンパースのジャケ写飾れるくらい可愛かった。
尻が可愛い尻が。

全裸で椅子に座ってテニスの話とかドリの話とか新しかったなぁ。
夜の夜中に温泉に入ると大概誰もいないので超自由でした。
泳ぎはしなかったけど。

二泊三日で一番記憶に残っているのは隊長と華が二人で木手にスパークしてたことです。
あと誰一人鬼怒川の写真を撮っていない。

また温泉行きたいなぁ。
詳しくはきっとヒナがクソ長い日記を書いてくれるに違いないからヒナの日記待ち。


ていうかクロノ・トリガーがDSに移植てマジですかマジですかマジですか。
風の憧憬が好きです。
あとシルバード乗る時の音楽が好き。
フィールドの音楽がいいゲームは繰り返しやりたくなる。
FF2と4と5の第二世界がのフィールド曲。
あとDQ4第五章「勇者の故郷」が好きです。
楽しみだなぁ楽しみだなぁ。
早く緋色DSを終わらせないと。
とりあえず私はゲームをやるならDSよりPS2のが好きです。
小さい画面でちまちまやるのはしょうにあわんです。
やっぱアレかな。
デカいテレビ買ってゲーム専用にするべきかな。
デカい画面で大神やったら綺麗だろうなぁ。
大画面の大神降ろしとか超見たい。
ナカツクニを北から南まで駆け巡るアマテラス大画面で見るのいいだろうなぁ。


というわけで珍しく頑張って起きて夏目友人帳開始待ち。
今日はアンケネタを進めていましたが立海版以上に酷い方向に流れています。


2008/07/08 00:54 | 雑記
オヒサシブリデス
まともな日記を書くのは久しぶりな気がします。
胃風邪を引いて寝込みました。
半端ねぇ。
喉が痛すぎて風邪を引いたときの必需品ポカリが飲めませんでした。
作り置きしてあった牛乳ゼリーが昨日今日の命綱でした。
ゼラチンゼラチン!
喉をやられると何も出来ない職場なのでぐったり寝込んでいました。
明日仕事に行って明後日はお休みです。
甘夏買ったから今度は牛乳かん作ってぶち込んでみようかと思います。
半固形物最高。
普段薬を飲まないので風邪を引いた時に飲む薬は豪快に効く気がしないでもないです。
ロキソニンは非常に良い仕事をしてくれる。

眠くないけどベッドでごろごろしている最中に携帯でネタを打ったり絶賛仕事中の先輩に「タラちゃんは敬語攻めですね」と嫌がらせメールを送信して怒られたり日傘は差したものの日焼け止めを塗り忘れてスーパーにプリン買いに行ったら豪快に太陽アレルギー引き起こして両腕が気持ち悪いです。

明後日からとうとう夏目友人帳がアニメで始まりますが、二話目に露神様をやるらしいので今から来週が楽しみです。
あと早く胡散臭い名取さん@石田彰を見たいです。
柊の声は誰になるんじゃろか。

緑川さんが世間的に評価されるのがとても嬉しいです。
あかく咲く声の文庫まで出たし、アツイヒビも文庫になるとかそんな話を聞きました。
この勢いで夏目の特典映像に「蛍火の杜へ」を付けてくれたら最高です。
ギンは石田彰でいいじゃない。
石田声のギンとかかっこよすぎてずるい。
ダメだ、打ち込みながら想像して超ときめいた、そんなギンはかっこよすぎる。

蛍火は30ページ程の短編ですが、本当良い作品なので夏目を見て緑川さんに興味を持った人に読んでもらいたいなぁと思ってます。
大雑把に言うと夏休みにじいちゃんの家にきていた6歳の幼女・蛍が山神様の森で
人に触れられると消えてしまう妖怪のギンに遭って毎年夏休みに交流を持つ話なんですが、
ラストは簡単に予測は出来るのに何故か色々心の琴線をかき乱される短編です。
なんていうか細かに色々な描写が差し込まれていて、読むたびにごろごろ転げまわりたくなります。
二人の後姿が繰り返し描写されていてギンと蛍の絶対に縮まらない距離が差し込まれていてもどかしい。
あとは冬に出てくるクラスメイトの男子とギンの対比が上手いなぁと。
近くにいて触れ合える人間と遠くにいて触れられない妖怪との対比は上手いと思いました。

正直、夏目より蛍火を映像で見てみたいなと思っているので今回の夏目のアニメ化で何か上手いこと話が出てこないかなと思っている次第であります。
基本的に気持ち悪いほどの緑川信者なので反論は受け付けねー。
とりあえず月曜は今年初めて自分の意思でテレビをつけます。
夏目!夏目!予想よりもでかかったひしがきにびっくりした。
スレイヤーズも見逃したしねチキショウ!!
友達が録画してるので今度見に行く予定です。

2008/07/06 00:14 | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]