忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 10:54 |
君に捧げる"次の舞台"の物語を描こうか 


やっぱりVistaよりもXPがいいなぁとしみじみ思った数日でした。
使えないものが多すぎる!!
ゲームだって起動したら「○○.dllが見つかりません」とか出てくるし。
そりゃ必死でネットで探してファイルにぶちこみますよ。
ところで「.dll」ってどう読むのが正しいんでしょうか。
ドゥルルとかドルルとか勝手に読んでたんだけど多分間違ってる自信がある。

そんなわけで全体的に色を変えて1年ぶりくらいに真面目にPCで絵を描いて腰痛と肩こり発動させつつ
予想外に長く予想外に話の起伏がない事になってしまいましたが更新しました。
配色はチシャ猫タオルで。
ムックの物販は可愛いのが多かったけど10周年タオルも半端なく可愛いです。
ショッキングピンクと黒のダイヤ柄でトランプ的な数字とかが乱舞してて本当可愛い。

本当誰かときメモ氷帝sideを作っていただきたいです。
3年間は長いから1年間だけでもいいから!
案の定ロゴが潰れたけど気にしない。
色々やっつけ仕事ですが、久々に好き勝手やった気がしないでもない。
背景画像はお借りしたものです。
つっこむな!
深くはつっこむな!
普通の乙女ゲなんてしばらくやってねぇんだからつっこむな!


何の気なしに本屋でつけてもらったQPing2巻のカバーを外したら帯が門地さんで、
門地さんがホトケを描いておられて激動揺するほどめんこいホトケがいた。
妄想が強くて悪ぶってそうなのに色々罪悪感で悔やみまくってるホトケが非常に可愛らしいです。
2巻のホトケ超めんこい。
なにあの可愛らしいホトケ。

友達が今週の銀魂がSAWネタぽいから見に行けとか言われたけど外に出る予定がないので無理そうです。
もう近所のコンビニはサンデーとマガジンになってるだろうし。
誰が真ん中で死んでるんだろう。
SAWはまた見たいなー。
さすがR15指定を食らう映画でした。
ホラーじゃないし怖いけど面白いですよ。

眼を覚ましたら部屋の角に繋がれていて動けない。
部屋の対角線上にも同じ境遇の男がいて、二人の間には男の死体が。
6時までに相手を殺すか自分が死ぬか、という無茶な条件を与えられて男二人大ピンチ。

という私的に凄まじく興味の惹かれるあらすじだったのでノコノコ見にいったわけですが面白かったです。
個人的に映画の楽しみって見終わった後にどっかに入って
映画の感想をひたすら喋るのが最大の楽しみだと思うんですが、
SAWの時も午後一の上映を見て喋り倒して気付けば
店を二つ移動して終電間際だったとかそういうレベルでした。
青の炎の時も6時間くらい喋ってたけど、あれは蜷川大好きな友達と一緒に行ったので
あの長いエスカレーターが蜷川っぽいとかそういう横道に逸れてたからだと思いたい。
続編はきっと地雷な気がしてしょうがないのでSAWは1しか見ていません。
あの後味が悪い終わり方だからいいんじゃないか。
無理矢理ハッピーエンドにされるとか超クソくらいですよ。
ISORAとかISORAとかISORAとか。
黒い家の韓国版が良い出来だと言われているのでいつか見たいけどレンタルになってんのかな。
大竹しのぶのはあんまり微妙でした。
黒い家の原作は文章を読んでいて"誰が追ってくる"という感覚にとらわれるレベルに怖いので
夜中に一人で読むとトイレに行くのも躊躇う感じに怖い映画になってるといいなぁ。

 

そんなわけでいよいよ乙女ゲ期間に突入するわけですが、ラインナップは前から言っていた通り
・緋色の欠片3-蒼黒の楔-
・薄桜鬼-新撰組奇譚-
・ウィル・オ・ウィスプ-イースターの奇跡-
の三本ですが見事に悪名高きオトメイト。

バンギャにしか通じない説明をすると
地下線とP缶の悪いところを寄せ集めたようなメーカーです。
凄いだろう。
うわって思うじゃない普通ならば。

今後は乙女ゲメモ・改でだらだら上記三本の感想をあげていこうと思った次第であります。
http://aonoao.sblo.jp/


乙女ゲーなんてガクプリとドキサバとかくらいしか知らない!という人に
簡単なオトメイトゲームのお約束を以下箇条書きで。


・ヒロイン、役立たず
・もう凄い足手まとい
・嫌がらせレベルに足手まとい
・努力はするけどやっぱり役立たず
・周囲にヒロイン以上のハイスペック美少女がいる
・美少女>>>>>>ヒロイン
・攻略対象からろくな扱いを受けない
・命すら狙われる
下手すると殺される
・乙女ゲにありがちな全方向からちやほやされることがない
・敵が妙に強くて攻略対象含めて一度は徹底的に叩きのめされる
・ヒロインも身体を張る
・問答無用で身体を張る
でも足手まとい
・喧嘩売ってんのかと思うくらいに足手まとい
・大概四面楚歌
山狩りに遭う
・絵と映像と歌と声優さんの演技が凄く良い
・キャラ作りは妙に上手い
・SEは悪くないのに何故かぶつ切り
・シナリオがガッカリイリュージョン
誤字脱字不思議日本語の嵐
・アドベンチャーゲームと言いながらほぼノベルゲーム
・でもシナリオが金太郎飴だったりする
・乙女ゲー的な甘さをゲーム本編に入れ忘れる
・恋愛EDよりもBADEDに力を入れる
・ゲームオーバーにも力を入れる
・よく殺される
・恋愛なんて飾りですよ、お偉いさんにはそれがわからんのです

どんなゲームでも万人に進める事の出来ないメーカーです。
多分アレ、駄目な麺ほど優しい気持ちになってしまうバンギャ特有のアレ。
上で散々役立たず役立たず書きましたけど緋色の欠片の珠紀は乙女ゲヒロインの中で一番好きな娘っこです。
あの役立たずでも頑張らなきゃ!って言いながら何も出来ないで絶望しかけてるとことか超可愛い。

ウィルは本当ね、本当子安が美味しすぎるんですよ。

本編:お前を殺す…!!
ED:ご主人様大好き!お前が死んだら俺も死ぬ!

という凄まじいメタモルフォーゼを前触れなく見せてくれて涙出るほど笑った。
萌えるとかじゃなくて爆笑。
食ってたアイスを口の端から零すくらい笑った。
子安って凄い声優なんだなぁ…としみじみ思いました。
しかも委員長気質とかずるい。
悪い子安からヘタレ子安にチェンジするとは思わないじゃない!

個人的にはルディが好きなわけですが。
腹黒ではなく性悪。
周囲に隠すことなく性格がちゃんと悪い星の王子さま。
金髪碧眼で白いタキシードに身を包んでキラキラした笑顔を振りまきつつ平然と性格の悪い星の王子さま。
ルディたまらんルディ。

本当オトメイトゲーらしくシナリオがね…!!!
一本道な激金太郎飴なのが猛烈に悔やむゲームです。

一番好きなのはメイド人形のエミリーなわけです。
本当可愛いの。
ギャルゲーに出たらツンデレ年下キャラにされそうな前髪パツンの無表情な水色美少女なんですが
優しく穏やかで家事も出来てハンナ以外はほぼ雑魚のような振る舞いを見せてくれて
口を開けばハンナ様ハンナ様でもう本当可愛くて可愛くて仕方が無いです。

何を言いたいのかと言われれば、なんだかんだでオトメイトゲームは恋愛描写が少なくて好きです。


最近ヒナが携帯でバカにもわかるように幕末の説明をしてくれているのですが、
説明して貰えば貰うほど日本史に対する無知が発動。
薩長同盟が読めなかったり、仲良く頑張ろうね!的意味合いで締結された同盟だと思っていたり
坂本竜馬がそもそも何をした人だが理解していなかったり、
そもそも長州がどこだかわからずに質問してしまったり
幕末の情勢を説明されて「これはこういうことだよね!」って言ったら
多分間違ってないけど間違ってるけどもうそれでいいよ的な反応が返ってきたり
日本史大好きなヒナには色々申し訳ない気持ちでいっぱいです。

あと、切腹した人が自分の臓物をフランス人に投げつけたのは生麦事件じゃなくて境事件でした。



ところで来月号のエフで小畑健がライチ☆光クラブのピンナップ書くとかおおおおおおおおお

学ラン!
学ラン!
学ラン!
学ラン!
白手袋最高。
小畑健のライチ☆光クラブとか絶対ときめく。
前に描いてた榎木津のかっこよさ山の如しだったしね!!
エノさんてあんなんだよね!そうそう!とか笑顔になるくらい素敵でした。

男の絶対領域は白手袋とシャツの境目から覗く手首。

譲らない。
これだけは譲らない。
嘘、アイスはバニラアイス最強てのも譲らない。

小畑健のゼラとか超見たい。
きっとゼラを描いてくれるはず……!
学ラン+学帽+眼鏡とかMO・E・RU・!
古屋さんの妙ないやらしさがにじみ出る絵も好きです。
ライチたまらんライチ。


というわけでトップの宣言通り、幕末と19世紀末ロンドンと地方の寒村に突入してきます。
詳細は乙女ゲ日記・改にて。


そして拍手レスーーーー。
 












 

いつもありがとうございます拍手レスー。

 

 

沖田は森久保まっさかりですか!TA・NO・SHI・MI!!
オトメイトのゲームは何故か声優さんがやたら熱のこもった演技をしてくれるので森久保沖田は猛烈に楽しみです!
薄桜鬼はほぼヒナからのネタバレにもならないレベルの話しか聞いていないのでこれから突撃するのが本気で楽しみでなりません。


お名前間違いですいませんです、結局アキバで限定版見つけられヒャッホウ!ということになったので大丈夫です。
限定版は本当ぶあついですよねぇ……。資料集見てウフウフしっぱなしです。
薄桜鬼萌えで辛抱たまらんくらいに萌え転がっていたら私の駄目話にでも付き合ってくださいませ。


ありがとうございます!こちらこそ誉めてもらえて嬉しいです!
毎回毎回これでいいのか、と不安になりながらアップして落ち込んでいるので
少しでも楽しんでもらえているのがわかると両手を挙げて大喜びです。


霧さんこんばんは、あの日は水すら制限されてるときに説明が必要な仕事ばかりで喉が干からびそうでした。
12012はホリデーで見ただけですが本当ステージ上に隙がないです、
もう美形オーラ満載でその場にいる事すら申し訳ない気分でした。
普段ムックで見慣れている分、荷物を持って頭盛りまくりで可愛い格好をした人が
大量にいるライブハウスに戸惑いを隠せませんでしたが。
いや、でもアレですよ、私逹瑯の顔ファンですよ。
角度とか考えればかっこいいですし、下向いてる時とか超かっこいいですよ。
チャリも活休らしいですし孫復活してくれたらいいんですけどねぇ…。
蜉蝣とFatima再燃はまたお疲れさまです。
ラストDVDの静む体温はやっぱり辛いですが曲だけは聞けそうです。
蜉蝣も落首とか好きなんですがどうもスタッズは微妙なんですよねー。ブギーマンがやや楽しみです。
海外だとビジュアル系というカテゴリで見られないからやっぱり楽しいんじゃないかなーと思います。
なんだかんだでやっぱり国内だと風当たりも強いですし。
国内ツアーも武道館で発表されると考えたら夏のハコツアーですかね?
6月のムックの日やるよーって発表して7月8月にかけてのツアー発表しそうな予感です。


PAPUWAは何気なく声優さんが豪華なんですよねー。
心戦組が出るとこまで見ていなかったんですがあっちも森久保だったんですね(笑。
どんだけ縁があるんでしょうか森久保は。


石凪さんこんばんは、慣れるまでキツいですけどハマるととことんツボに入りますよね緋色!
真弘先輩は見た目的にも設定的にも最初は一番どうでもよかったのに
屋上での運命の出会いから心臓ブチ抜かれまくりです。
本当岳人とかブン太の最終形態が真弘先輩なんじゃないかと思います。
小さくて雄々しい存在の頂点だと思われます。
画集はお勧めですよ!収録されてる半分くらいは緋色ですし描き下ろし真弘先輩もですし
雑誌のイラストとか小説の挿絵とか店舗特典のレーベルとかばっちり入ってますし!
日本語がキツいわバグがあるわ誤字脱字はおろかキャラ名すら間違っているという酷い有様は他のゲームでは見た事ないです(笑。
ツッコミどころ満載のゲームなんですけど何故か好きでしょうがないんですよねぇ……。
狗谷の覚醒っぷりはやっぱり笑いますよね(笑。お前偉そうな割に可愛いな!リスかよ!みたいな。
卓さんはわりと目立たない位置ですが狗以上に「珠紀逃げて珠紀逃げてー!!」と思うシナリオなのですが
敬語捨てられた時にはコントローラー握って床を転がりました。敬語キャラがタメ口とか新しいです。
万人には進められないゲームですが緋色楽しんでもらえて私も嬉しいです。
真弘先輩も好きですがバレンタインルートの拓磨がストライクです。
そもそも拓磨と珠紀の馬鹿まっしぐらな二人が凄く好きです。


8袋!!羨ましい!!私は4袋です。職場近くのドラッグストアが2袋限定なのでちまちま買い足すしか出来ません…。
本当蒟蒻ゼリー美味しいのに製造中止とかとんでもないですよね!その前にツッコむべき食材が大量にあるのに……!

PR

2008/10/22 18:03 | 雑記

<<薄桜鬼/序章 | HOME | ミラクル目が痛い>>
忍者ブログ[PR]