気をつけろ!
森山直太朗の物真似をすると喉を痛めるぞ!!
そろそろ終われるなぁエヘヘドフフフとか思ってたのに一日中PCの前にいても終わらないってどういうこと。
今日なんて一日中PCの前に張り付いていたのに。
来週?今週中にはなんとかなりそうだと信じたいです。
書き終わった後に読み返すのが面倒になるレベルですがせっかくのお休みなので頑張りたい所存です。
ソースカツ丼が食べたいです。
都内で食べられる場所が数少なさ過ぎてもっと普及すればいいのに!
自分で作ろうにも我が家にはソースは常備していないのでソースカツ丼のためにソースを買うのも微妙。
福井名物でも桐生名物でもいいんだ、ソースカツ丼が食べたいんだ……!!
もう、ソースカツ丼を頼んでウスターソースとかデミグラスソースがかかったカツ丼を食べるのは嫌なんだ……!
甘姫を買って表紙の拓磨と珠紀に満足してしまって中身読んでなかったので
適当にページめくってたらおっぱいが出ててびびった。
おっぱい……だと……?
何でおっぱいが載ってるんだ……。
何度見てもおっぱいでした。
一瞬何かの見間違いかと思ってもやっぱり見間違いじゃなくてびっくりしました。
年齢制限ないような雑誌なのに年齢制限あるゲームの体験版っていいんじゃろか。
雑誌をめくっていて、なんていうか男性向けと女性向けのエロシーンにおける差異って面白いなぁと。
構図とか。
私の持ってるゲームがあまり一般的でないのでそれと比べていいのかは置いておくとしても随分違うよなぁ。
非常に興味深い。
樹さんのブログでメインの声優さんが公表されていたんですがー。
花鹿:遠藤綾さん
立人:森川智之さん
ユージィン:小野大輔さん
ルマティ:浪川大輔さん
カール:福山潤さん
浪川ー!!
また、またお前か浪川ー!!!
ああああ絶対最初の辺りの声が長太郎なんだろうなぁ……。
ルマティが浪川か……となるとマハティも浪川なんだろうな……。
いや、浪川はやれば出来すぎる子だから多分アニメを見てみれば
「浪川ルマティ萌える」とか言い出してしまうんだろうけどやっぱり予想外すぎました。
とりあえず私は福山潤の名前を見ると「ああ、馬糞の人か…」としか思えないのをどうにかしたいです。
それにしても浪川……。
ルマティが浪川かぁ……。
あなたのはじめてのおいしゃさん森川と28歳自称妖精の福山潤が揃っているのは非常になんとも言えない気持ちです。
まだEP4を買っていないので衝撃的にも程があったうみねこEP3を読み返しています。
ベアバトはガチなんですが、ロノバトもいいじゃないいいじゃない!と変なパッションが。
モノクル装備の有能電波ヒゲ執事(属性:慇懃無礼)なんて美味しすぎる。
誉めたり嫌味言ったり手作りクッキー振舞ったり言い寄ってみたり主に暴言吐いたり執事怖い。
上位世界は戦人以外の連中が全員ドSでガン攻め属性なのが恐ろしい。
しかも隙を見せると無限に殺されるからどうにもなんねぇ。
うみねこは色々カプ萌えが甚だしいのでとても困ります。
興味なかったはずなのにときめいてたりするから不思議。
早く夏コミになんないかなぁ。
EP4が綿流しに該当するならEP5は目明しか罪滅しになるわけじゃないですか。
どうなるんだろうどう展開するんだろう。
こんだけクソ長い文章読ませても飽きないのが凄いよなぁ。
読めば読むほどロノウェにときめきが発生して困ります。
ヒーゲ執事!ヒーゲ執事!
上級悪魔な電波家具は素敵だと思うのですよ。
気付くとベアトリーチェよりも戦人と意気投合して仲良くなっている悪魔執事。
寒いしお腹減ったし今日夏目の二話だと思ったら明日だし夜更かしした意味ないじゃん。
寝ます。
まだ正月、旧正月じゃないからまだ正月。
今日も今日とて甘姫のサイトを見に行って違う意味のバカップル(バカ×バカ)を眺めてニヤニヤしました。
同級生!同級生!
もう本当拓磨と珠紀のツーショット見るとニヤニヤが止まらないです。
何あの可愛い生き物!
珠紀はビズログで緋色組と翡翠組の表紙で出た以来なのかな。
巫女!巫女!
萌えが昂ぶりすぎてすんごい久しぶりに翡翠を起動して
満遍なく緋色キャラが出てくる場面をオートで流していました。
珠紀の鼻声はやっぱり微妙だけど守護者連中が珠紀珠紀連呼してイチャイチャしてるので超転がる。
http://en.akinator.com/
ここでね、色々頑張ったんです。
キャラを思い浮かべながら質問に答えていくと思い描いていたキャラが当てられるというサイトで、
質問に答えていくうちに答えの範囲が絞り込まれてるなぁというのがわかるんですがー。
宍戸を頭に浮かべて質問を選んで行ったのに
最終的に真田が現れて超ガッカリイリュージョン。
帽子を被ってはいるけど違う、違うんだ、真田じゃないんだ……!!
真田悪くないけど「お前じゃねぇー!!」と愕然としたのはショナイ。
悔しいので本田さんとか夏目でやったら普通に表示されてそれはそれで度肝を抜かれた。
あと拓磨でも成功してこんなマイナーにも程があるとこまで捕捉してて超びびった。
思い切り英語だけど難しい言葉はあんま出てこないから多分大丈夫です。
現在、話の内容は全然変わらないのに長さだけがひたすら伸びていくといういつもの状態に陥っています。
削っても削っても何故か増えてゆく。
おかしいなぁ。
年末年始の地獄の出勤祭に耐え切れず久々に緋色を起動して
何を間違えたか拓磨悲恋を見て心を痛めつけられてみました。
二次元では真弘先輩がぶっちぎり好きなんですが、
組み合わせ的に言えば拓磨と珠紀が一番好きなのです。
ノマカプでぶっちぎりです。
守護すべき姫さまなのにぶっ飛ばしたり暴言吐いたりしまくる初期拓磨も全然ありですが、
ED後のデレ通り越してヘタレと化してるわりに肝心なところで色々ブッ壊す拓磨もたまらんです。
珠紀を心配しすぎて本来自分が守護するべき姫さま相手に護身術を教えたり本当ときめく。
逞しくしてどうする。
そんで甘姫の拓磨&珠紀の表紙が凄まじい攻撃力を持っていて私息も絶え絶え。
ああ買うさ雑誌処分しなきゃな、って思ってビズログを解体しようとしてたとこだけど甘姫も買うさ!
次にヨネさんの画集出るのいつになるかわかんねぇんだから買うしかないさね!
アニメイト辺りで買ってポストカード付いてこないかなぁ。
本当あの二人大好き。
公式見てニヤニヤするくらい好きです。
バカとバカの組み合わせってとんでもない。
気になるのは無印緋色とそれ以降の緋色シリーズの声でして。
杉田が拓磨の声をド忘れしてるのかおっさん声になってるのが気になるわけで。
蒼黒はどうなんだろうと思っていそいそと蒼黒の楔の封印を解いてしまいました。
凄く……、緋色でした。
薄桜鬼は「やればできるんじゃん、オトメイト」でしたが蒼黒をやってわかりました。
「いつものオトメイトだ……!」
拓磨は出た瞬間からもう矢印全開でまるで乙女ゲーのキャラのようでした。
もちろん珠紀の空気読めなさも全力投球。
話の流れとしても「伏線?知るかそんなもん」状態の投げっぱなしジャーマンでした。
なんだろうこの安心感。
珠紀も相変わらず可愛いし、相変わらず可愛いでした。
犬ルートを攻略しましたら犬が逞しくなってて動揺しっぱなしでした。
敵<私はお前たちが原因でこんな不幸なのでお前たちを殺します
犬<お前の理由なんか知るかボケェー!!
超ときめいた。
1年の月日は人を変えるのですね。
犬ルート後半で出てきた珠紀ピンのスチルが可愛すぎて転がりました。
珠紀かーわーいーいー。
もうなんだよ可愛いんじゃねぇの?!
絵師さんが変わったせいもあるのかちょっと幼い感じになっててドストライク。
おみくじスチルを交換して、ヒナが動揺しそうなスチルが出てきて
萌える萌えない以前に浪川先輩が出てきた瞬間ヒナを思い出してしまってどうしようかと思いました。
とりあえず卓さん超もっせぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
モサいにも程があるんだぜ……!!
何このゲーセンの裏でジャンプさせられてそうな人……!!!
あと凶を引いた時に狗が「お前は不運を気合で吹き飛ばすような奴だからな」とか言ってて
珠紀は狗にもそんな扱いを受けていることが判明してウフウフしました。
とりあえず蒼黒の楔は守護者連中が隙あらばデレるので心が持っていかれそうです。
スチルの少なさと話の短さと動作のモッサリ具合が気になったけどやっぱり緋色大好きです。
売り方が汚くても悲惨な日本語でも客観的に見たらクソゲにしか見えなくても緋色が好きです。
藤田さんが緋色BESTを出すようで収録曲を確認してみたら
「金魚すくい」が入ってなくてどういうことなんだぜ……?!と思ったんですが、
良く考えたら金魚すくいは緋色と全然が関係ない事を思い出しました。
でもアレは拓磨だと思うんだぜ……。
勢いにまかせてうみねこのなく頃にEP3も読んでしまいました、早くうみねこEP4買ってこないと。
もう本当たまらんベアトリーチェ様やばい。
可愛いけれどもガン攻め。
戦人はますますヒロインっぷりに磨きをかけて大変美味しゅうございました。
EP2でも九歳児に「大丈夫。戦人は真里亞が守る」って言われてるしな!
まだ折り返し地点でもないのに9歳の二重人格幼女から1000歳の黄金の若作り魔女に加えて
未来から来た同い年の義妹と電波モノクル髭執事とフラグ立ってて何がなんだかわかりゃしないです。
なんだこのゲーム!
女がドSばかりだ!
縁寿くらいしか無条件に戦人を守ってくれるような女子がいない。
あとはアレか。
ベルンカステル卿とワルギリアくらいか。
今のとこだけど。
今日は卵を買いに行くついでに夏目友人帳新刊とファンブックを買ってきました。
ファンブックですってファンブック!!
緑川さんがこんなプッシュされる日が来るとは思いませんでした。
この勢いで花追い人をコミックス化してください。
うっかりLALAを捨ててしまったので手元にないのです。
ようやく「夏にはため息をつく」がコミックスに収録されたので更に大喜び。
もうね、ずっと日のあたらない方だったので夏目のアニメ化を機にスポットが当てられるのは凄まじく嬉しいです。
だって緋色の椅子とかほぼ打ち切りだったし。
LALADXでひっそりと掲載されてたのが二度のアニメ化にファンブックだなんて…!!
私くらいになると好きなお話ランキングと好きなセリフランキングを読むだけでじわじわ泣くからね!
これだから信者はきめぇな!
好きです緑川さん。
なので是非OVAで蛍火の杜へを作ってください本当お願いします。
的場は相変わらずコミックスで読んでも胡散臭い大人でした。
ロン毛+眼帯+番傘なんてコミケくらいにしかいない人種なのに。
緑川さんのキャラでツリ目って珍しい感じですが、全力で悪い人オーラを放ちまくりなので
きらめいてる名取さんが物凄くいい人に見えて仕方がありませんでした。
名取さんの事を考える柊も可愛いなぁ。
そしてアニメも非常に良い出来で黒ニャンコ先生超たまらんし
EDにゴロゴロしてたら来週の予告に出てきたゲスト妖怪の声優さんの声がどう聞いても平助。
しかもアレ。
終章の穏やかな喋り方する平助。
超危険。
玄のセリフをあの平助声で喋られると思うと夜中に私の体力が尽きる自信がある。
だって今読み返して脳内スピーカーでセリフ再生したら困ったもん。
OPとEDでタキが居たのでカイの話までやってくれると嬉しいなぁ。
カイの話は普段と違う展開なので好きですが、あそこまでやると的場一門も出てきそうだしなー。
また三ヶ月ほど月曜の夜は夜更かしが確定しました。
タキの声がマリ見ての蔦子さんらしいので超楽しみです。
明日はようやく梱包を開けた瞬間、側面が真っ二つになってたCDラックの板が届く予定です。
連休素敵素敵ー!
とりあえず半分くらいまで行ったのであとはネタを入れ替えて地の分入れるだけです。
一番きつい作業です。
夏目のアニメ良い出来でした。
良く考えたらもう学生は冬休みじゃねぇかちきしょう。
某エロゲメーカーのBOXセット的なものを注文しかけました。
危ない。
買ってもやる時間ないからいかんです。
今日はCDラック買いにIKEAに行ったんですが、確実にCDが収まらないことが予測出来ていた為
CD収納ケース的なものを買ってきてCDと歌詞カード以外をガンガン捨てて不織布ケースにしまったら
綺麗に収納出来てしまったうえにCDラックって必要なんじゃろか……と思うレベルまでスッキリしてしまいました。
何この本末転倒。
でもCDを整理してる最中、見失っていたクロニック・ラヴを発見したり、
ムックのHOTWAVE出演時の映像が出てきたり
三枚程フライト通常版が出てきたり色んな意味で物悲しい結果になったけど問題ない。
改めてムックのフリーダムさがひでぇなと思いました。
ちょうど12月放送だったのかムック麺がそれぞれ書き初め的な事をしてたんですが、
来年が「午年」で3年くらい前の気持ちで見てたら全然違いました。
良く考えたらダブドラやってんだからそのくらい前だわな。
新三郷のIKEAに行ったんですがとりあえずカタログもらって朝昼ご飯を食べつつチェックしてみました。
「しんみさと」って打ったら「眞ミサト」って出てきて普段何を入力しているか非常にわかりやすい変換でした。
携帯もそうだけど色々恥ずかしいことこの上ない。
スウェーデン料理に手を出せずラップサンドとスモークサーモンを食べたんですが、
サーモンに添えてあったソースが不可思議な味がして結局完食するまで何味かわかりませんでした。
あれはいったいなんだったんだ。
そして新三郷でも長太郎がウキウキしながらデコレーションしてそうな子供部屋がありました。
可愛いけれども絶対住みたくない。
多分宍戸さんくらいになると頑張って誉めようとするけど3秒で脱出するクラス。
港北で見たお姫さま☆ピンクなクローゼットが見当たらなかったのが残念です。
こういうベッドルームを凄い嬉しそうに作成する長太郎と、何も言えず困惑気味に眺める樺地とか、
せっかく樺地が黙っているのに「バカじゃないのかお前」とぶった切る日吉とか。
ようするに氷帝二年生トリオがたまらんです。
本当IKEAのリビングルームは妄想しながら歩き回ると面白くてなりません。
オタクって簡単に幸せになるからタチが悪い。
キッチン雑貨やラグを避けながら目的のCDラックとシェルフユニット捜索に頑張った結果
目をつけていたシェルフユニット売り切れで目的の半分も達成できずションボリ。
購入予定のラックの重さや大きさも事前にメモっていたんですが。
「重さ12kgなら頑張れるレベルだよね」と
調子こいてたら棚から下ろす事も出来ず。
ええええええええええええ。
どんだけ非力になったんだ私。
だって米10kgて余裕じゃない!と思ったのにやっぱり持ち上げられず。
無理をしたら完治した腰をまたブッ壊す事になると思ったので配送を頼みました。
予想よりお高くならず安心。
来週の月曜に届くのでそれまでに色々片付けなければ……!と無駄に模様替えブームは続いています。
早くCDとDVDを収納して部屋のいらんもの整理するんだ。
でもその前に更新しないといけないけどね!!
本当に終わるのか不安になっています。
拍手のログインぺージのアマゾンおすすめ商品が記載されてたりするんですが、
最近何故かヨネさんの画集をプッシュしていて更にもう一冊買えと言うのか。
未だに眺めてニヤニヤしてるけど保存用に買えと言うのか。
いや、まぁそれはどうでもいいんですが、青酢とキャップと瓶のベストの紹介がありましてね。
私最近ジャンプを読んでいないのでこういう情報を全然キャッチ出来てなかったんですが
この2枚が売れたら次は氷帝ベストと跡部ベストが来ないかなぁと思うます。
だっていけるじゃん。
私が買うよ。
跡部ベストとかさ、初回限定盤にアコースティック盤ついてたり特殊装丁だったり無駄に金かかってるんだよ。
出ないかなぁ。
出てもおかしくないんだけどなぁ。
新曲追加とか全曲リマスタリングとかいっそのこと許斐剛描き下ろしジャケットとか。
もういっそBEST OF HYOUTEIとWORST OF HYOUTEI出せばいいんだよ。
大丈夫、WORSTの装丁は密室ノイローゼ風で!とか無理な事は言わないから!
だからさー、前の日記でも言ったけどさー、氷帝ベスト出してさー、氷帝ライブやろうよー、横蟻でやろうよー。
初っ端さー、跡部が出てきてさー、マグネシウムがバーンてなってさー、銀テープがすげぇ飛び出てきてさー、
ご機嫌な衣装に身を包んだ諏訪部が「待たせたなメス猫ども!」って出てくる、そんなライブ希望。
小型サイリウム発射してくれてもいいよ。
アンコ前のMCで「ここだけの話、跡部曲の特効だけで制作費の三割使ってます」って暴露されたりするんだよ。
行きてぇーーー!!
なんかアレなんだよね、氷帝って武道館じゃなくて横浜アリーナなんだよね。
O-EASTじゃなくて表参道FABとか池袋サイバーとか渋谷AXとかそんな感じ。
やってくんないかなぁ、くんないだろうなぁ。
そんで乙女ゲ・オブザイヤーが発表されたわけですが。
まさかのオトメイトが頑張っていて乙女ゲ界隈が不安になりました。
なんていうかオトメイトって変化球しか投げられないメーカーだと思ってたからさー。
まぁでもアレですよ。
1位:鴉取真弘(緋色の欠片シリーズ)
2位:仙道清春(VitaminX)
3位:アシュヴィン(遙なる時空の中で4)
4位:真壁翼(VitaminX)
5位:佐伯瑛(ときめきメモリアルGirl's Side 2nd Kiss)
6位:沖田総司(薄桜鬼)
7位:斉藤一(薄桜鬼)
8位:安倍泰明(遙かなる時空の中で)
9位:葛城忍人(遙かなる時空の中で4)
10位:鬼崎拓磨(緋色の欠片シリーズ)
→乙女ゲーム・オブ・ザ・イヤー詳細
by 乙女ゲームニュース「おとめん」
真弘先輩1位おめでとうございます好きです。
最早何がどう好きとかよくわからないけど好きです。
嬉しくて久々に緋色起動したら恥ずかしくてリセット押すくらい好きです。
いや、まさか1位になるとは思わなかったけど好きなので問題ありません。
真弘先輩大好き。
やっぱアレですかなんかもうちょっと可愛らしく大喜びした方がそれっぽいですか。
わぁまひろせんぱいが1位だ……!!
ちょ…、ちょううれしいです(だっていろんなゲームの中で1位って!)
わたしもしかして夢みてる……?
みんなまひろせんぱいをもっと好きになったらいいよ!←
うん、きつい。
アホの子口調を真似してみましたが私には無理でした。
無理に若者文化に迎合しようとするのは良くないと思いました。
個人的には10位に拓磨がランクインしてる事にびっくりしたんですが、
それ以上に薄桜鬼キャラも入っていて本当オトメイトどうしたの。
「いくらでランキング購入したんですか」とか聞いてしまいたくなる位にびっくりしました。
相変わらず好きなものほど人気を信じられないバンギャ精神が発動していますが本当信じられないです。
もっと他にも良いゲームがあるんじゃないんですか……!!
私はオトメイトの乙女ゲしかやっていないので良くわかりませんが。
でもなんでバンギャって好きな盤とか麺をぼこぼこに叩いてしまうんだろう。
好きだけど全力で貶す。
緋色大好きです。
多分ここ数年やったゲームの中じゃ大神の次に好きです。
オトメイトが次に出すゲームがガッカリじゃありませんように……!!
数々の失敗を踏まえて駄目な部分をちゃんと改善するメーカーになってくれますように……!!
本当毎回溜め込んですいません、拍手レスです。
いつもいつも不甲斐ない私に暖かな言葉ありがとうございます!
部屋は寒いですが心は暖かいです。
部屋の中で息が白いんだぜ……!